2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11/28 6年生 家庭科 思いを形にして生活を豊かに

2学期に入って、少しずつ進めてきたナップサック作り。 みんな必死なので、私が話しかけてもなかなか反応してくれません。 これまで、「ミシンが思い通りに動いてくれない!」と、文句を言っている子もいましたが、みんな頑張ってきたので、そろそろ完成が…

11/28 1年生 体育 マットを使った運動

友達の運動の様子を見ながら、上手なところをみんなで確認中。 その後の練習は、最後のポーズもきまっています。

11/28 1年 国語 漢字の練習

1学期にひらがなを勉強していた1年生。 2学期後半になると、漢字をすでにたくさん勉強しています。 今、漢字の「千」を練習しています。 漢字の「千」は、カタカナの「チ」と似ているけれど、ちょっと違います。 細かなところに注意して、練習をすすめま…

11/28 5年生 福祉体験教室

先週に続き、今日は5-1と5-4が福祉体験教室を行いました。 まだまだ力の足りない子もいて、少しの段差が上がりません。 でも、自分ができることを一生懸命に考える時間となりました。 そして、たくさんのボランティアの方に教えていただいたり、見守っ…

11/25 4年生 福祉体験教室

4年生は福祉体験教室で視覚障がい者の体験をしました。 目隠しをして歩いたり、階段の上り下りをしたりしました。 目が見えないことがどれだけ大変なことかを学びました。

11/24 運動場への階段は今

夏休みから始まった工事。 運動場への階段は、少しずつ姿を現し始めています。 完成が待ち遠しいですね。

11/24 4年生 国語 慣用句

「顔がひろい」ってどういうこと? 子どもたちの予想はズバリ「顔が大きいということ」 下の写真は、「顔がひろい」を絵で表現したところです。 でも、辞書で調べてみれば、その意味は全く違っていて……。 慣用句について、グループでしっかりと考えました。

11/24 5年生 福祉体験教室

今日は、5-2と5-3が車椅子の扱い方について学びました。 実際に車椅子に座った子どもたちは、自分の意思と関係なく動くので、怖がったり面白がったり。 介助者の子どもたちは優しい声がけをしながら、慣れない手つきで車椅子の操作をしました。

11/24 3年生 福祉体験教室

今日は、3-1と3-5が耳の聞こえない方のお話を聞きました。 耳の聞こえない方とのコミュニケーション方法を教えていただいたり、拍手の仕方を教えていただいたりしました。 最初は、緊張していましたがすぐに緊張もほぐれ、たくさん交流ができたようで…

11/22 5年生 算数 単位量あたりの大きさ

どの部屋が一番混み合っているか。 Aの部屋は10畳に6人。Bの部屋は10畳に5人。 Cの部屋は、8畳に5人。Dの部屋は12畳に7人。 大人の私も、とっさに聞かれると困ってしまうな……。

11/22 1年生 給食風景

今日の給食は、ビビンバ。 みんなでおかわりしたので、食缶はからっぽです。

11/22 2年生 算数 九九をマスターしよう

「九九を聞いてください。 ○の段を言います!」 2年生は、放課中も九九カードを持って、先生の前で九九を唱えています。 しっかりと練習してあるので、スラスラと言って、合格をしています。

11/21 委員会 いじめ防止CMの作成

現在、運営委員会では、いじめ防止CMの作成中です。 先週は、東海市いじめ防止キャラクター「いじめニャイ」も参加して、CMの撮影をしました。 どんなCMが、いじめ防止を強く訴えられるか……、話し合いは続きます。

11/18 読み聞かせボランティアさんによるお話会

読み聞かせボランティア「そらいろのたね」さんによるお話会を行いました。 感染症対策のため、ずっと中止をしていましたが、3年ぶりに行うことができました。 お笑いネタあり、恐竜の出現ありの「もったいないばあさん」で、子どもたちは大盛り上がり。 図…

11/18 6年 総合 プログラミング

今週は、タブレットと学習セットを使って、プログラミング学習を行っています。 今日の6-1は、ブザーの音程を加工して、信号の点滅とともに音楽が流れるように工夫をしました。

11/18 3年生 書写「ビル」

3年生になって学習が始まった毛筆。 さすがに、習字道具の扱いにも慣れ、テキパキと準備・練習が進みます。 カタカナは画数が少ないので字形を整えるのは難しいのですが、なかなか上手です。

11/17 3年生 給食巡回指導

今日は、栄養教諭の給食巡回指導がありました。 みんなで、給食の食材を確認しながら、どんな食べ方がよいか考えました。 栄養を確認しながら、「赤色グループの食べ物を食べないと骨ができないから、背が大きくならない」「黄色グループを食べると元気に動…

11/17 3年生 社会 消防署見学

今日、3-2は消防署を見学に行きました。 消防車や救急車の中を見せていただいたり、消火体験をしたりするなど、見学だけでなくいろいろな体験もさせていただくので、1学級ずつ行いました。 私たちの毎日の生活は、こういったみなさんに守られているんで…

11/16 4年生 福祉体験教室ガイダンス

「福祉」とは、「ふだんの くらしのなかの しあわせ」 社会福祉協議会の方をお招きして、来週予定している福祉体験教室のガイダンスを行いました。 これから、困っている人のために私たちにできることを学んでいきます。

11/16 1年生 生活 秋と遊ぼう

どんぐりや松ぼっくり、落ち葉を使ってのおもちゃ作りです。 やじろべえやこま、けん玉や迷路など、素敵なおもちゃがたくさんできました。

11/16 6年生 総合 プログラミング 

タブレットと学習用のセットをつなぎ、プログラミングの勉強です。 自分で考えた指示を入力し、信号を点滅させたり、ブザーを鳴らしたりします。 子どもたちも、思った通りにセットが動くとうれしいようです。 ブザーが鳴りっぱなしになり、困っていた子もい…

11/15 2年生 生活 名和町たんけん

今日は、2年生が楽しみにしていた町たんけんです。 子どもたちの興味に合わせて、コースに分かれて名和町を探検します。 そのため、たくさんの保護者の方にボランティアとしてご協力いただきました。 毎日生活している名和町で、今日はどんな発見があったか…

11/15 季節を間違えた?

ここのところ、暖かな日が続いています。 だからでしょうか、本来ならば、初夏に咲く菖蒲が観察池で花盛りです。 もうすぐ冬ですよ。

11/15 6年生 卒業アルバム写真撮影

大放課は、委員会の卒業アルバム写真撮影をしました。 今日の撮影は、欠席者があり先日の委員会の時間にで撮影できなかった委員会です。

11/15 ひかりはるか 福祉体験教室 ハンディキャップ野球をやってみよう

目の見えない方が楽しむ競技、ハンディキャップ野球を楽しみました。 転がると音が鳴るボールを使っての野球です。 実際にやってみて子どもたちは楽しかった様子で、最後には「来年もまた来てください」とお願いしていました。

11/15 3年生 福祉体験教室 手話を学ぼう 

3-2,3-4は、講師wの方おwお招きして、福祉体験教室を行いました。 耳の聞こえない方との交流について学びました。 いつもはマスクをしている子どもたちも、講師の方に口の動きを見ていただけるように、今日はマウスシールドを使っています。

11/14 1年生 体育 マット運動

1年生は体育でマット運動をしています。 今日は前転と後転を中心に練習しました。 きれいに回るためにはどうすればよいか、教えてもらいました。

11/14 赤い羽根募金

生活委員会を中心として、赤い羽根募金活動が始まりました。 今日は週明けだからか、「あ~、忘れちゃった!」という子が多かったようですね。 活動期間は、水曜日までです。

11/14 冬支度

少しずつ寒くなってきました。 本格的な冬が来る前に、ファンヒーターを点検していただきました。

11/11 4年生 図工 ギコギコトントン

4年生は図工でギコギコトントンの単元に入りました。 まずはアイデアスケッチを描いて何を作るかを考えました。 早くできた子は木に下絵を描き始めていました。