2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11/30 1年 音楽 けんばんハーモニカをふこう

1年生は、鍵盤ハーモニカを吹くのが大好きです。 吹けば音が鳴るのが、とっても楽しい。 でも、指遣いを注意し始めると、よく分からなくなってしまう子がいます。 音を出す前に、まずは指の練習を頑張ります。

11/30 6年 理科 土地のつくり

なぜ、土地(地下)はしま模様なのか。 しま模様が地層という名前だと覚え、少しずつその秘密を知っていく6年生です。

11/30 5年 福祉体験教室

昨日に引き続き、五年生の残りのクラスが車いすの体験をしました。 説明を聞いて介助の際に注意することは分かったはずなのに、いざとなると思うようにはいきません。 車いすに座っている人と、介助する人のコミュニケーションが大切のようですね。

11/29 5年 道徳 相手を許す心

「銀のしょく台」という話から、相手を許す心について考えました。 大人でも、自分と異なる意見や立場を尊重することは難しいです。 話を通して、登場人物がどうすればよかったのか、一生懸命に話し合いました。

11/29 5年 福祉体験教室

5年生が車いすの体験を行いました。 体験を通して、車いすに乗っている方の思い、介助する方の思いの両方を感じることができたようです。 電動車いすなど、特別な車いすも体験させていただきました。

11/29 4年 図工 カードにこめた気持ち

飛び出す工夫をしながら、メッセージカードを作ります。 時節がら、クリスマスツリーが立ったり、鏡もちが飛び出したりします。 写真を撮っている私に目もくれず、制作に一生懸命な子たちです。

11/29 3年 福祉体験教室 

昨日に続き、3年生の別のクラスが耳の聞こえない方との福祉体験教室を行いました。 実際にお話を聞くまでは、耳の聞こえない方に思いを伝える方法は難しいと思っていました。 でも、いろいろな方法があると知り、進んで講師のみなさんと会話をしました。

11/29 1・2年 ペアいも掘り

1年生の教室前花壇で育ててきたサツマイモ。 今日は、1年生と2年生でいも掘りです。 2年生が1年生に場所を譲ってあげたり、重いものを持ってあげたりして、お兄さん、お年産ぶりを発揮していました。

11/28 2年 校外学習 南知多ビーチランド

少し肌寒い日になりましたが、2年生は元気に校外学習へ出かけました。 初めて校外でのグループ行動に少し緊張したり、イルカショーに感激したり。 充実した一日でした。 バックヤードで、飼育さんのお話も聞くことができました。 2年生のみなさん、今日の…

11/28 3年 福祉体験教室

3年生は、耳の聞こえない方とのコミュニケーションである手話の勉強をしました。 講師の方の表情や手元を一生懸命に見て、理解しようとしました。

11/27 6年 ハンドボール出前授業

今日は、大同大同特殊鋼ハンドボールチームの大同特殊鋼フェニックスのみなさんを講師にお招きして、ハンドボールの体験をしました。 想像よりボールが小さかったことやジャンプしながらシュートをすることに、子どもたちは驚いていました。 そして、初めて…

11/27 まつたけ図書館祭り

先週から秋の図書館祭りが開催されています。 図書館祭り中は、本を2冊まで借りることができます。 図書委員を中心に、ビンゴや図書館人入れてほしい本ランキングなどの企画も実施中です。

11/27 3年 音楽 陽気なかじや・ふじ山

「陽気なかじや」にあわせて、手や膝をたたきます。 3拍子のリズムを体で感じて、楽しそうです。 「ふじ山」は、歌う姿勢を整えて、きれいな歌声を意識して歌いました。 さっきまでの陽気な雰囲気から、真剣モードに切り替わっています。

11/27 人権週間・思いやり週間

12月初めの人権週間にちなんで、名和小では今週から思いやり週間として、いろいろな活動が計画されています。 朝会では、校長が人権週間について説明し、「わたしのせいじゃない」という絵本を読みました。 また、生活委員会や緑化委員会でも思いやり週間の…

11/21 4年 総合 福祉体験教室

4年生は、点字や音訳、ガイドヘルプなど、視覚障害の方について学びました。 「たいへんだ~」「できないよ~」視覚障害の方の苦労を身をもって体験した子どもたち。 「そうなんだ~」「それ、知ってる!」視覚障害の方に向けた身の周りの物の工夫を知った…

11/21 3年 総合 福祉体験教室 事前学習

社会福祉協議会の方をお招きして、来週行う福祉体験教室の事前学習を行いました。 「みんな一人一人、違うよね」 当たり前のことのはずなのに、改めてお話しいただくとその大切なことを忘れている自分に気がつきます。

11/21 1年 外国語 One, two, three!

動画に合わせて、前に進んだり後ろに戻ったり。 スクリーンを一生懸命に見ている子どもたち。 体を動かしながら、「前、後ろ、右、左」などの単語に触れていきます。 two

11/21 6年 算数 ともなって変わる2つの数量

2学期も残り1ヶ月。 学習も難しい段階になってきました。 一つの数が変わるともう一つの数も変わる……比例と反比例の始まりです。

11/20 6年 理科 地層

学校の下の地面はどうなっているのか。 雨がしみこんでいくから……、木の根っこが……、昔の化石もあったりして……。 膨らんだ想像を絵で表して、みんなで共有します。

11/20 6年 家庭 調理実習

先々週、他のクラスが行っていた調理実習を今日は、1組が行っていました。 丁寧にジャガイモの皮をむいていたり、にんじんを刻んでいたり。 6年生は1クラスの人数が多いので、前半と後半に分かれて調理実習を行っています。 家庭科室の中は、おいしそうな…

11/20 3年 算数 (2けた)×(1けた)の筆算 

21×3 初めて見る式を、これまで学習した知識を総動員して、答えを導き出しています。 足し算で考えたり、数字を分けてみたり。 一生懸命、自分の考えを説明しています。

11/20 2年 生活 ビーチランドへ行こう

2年生は、28日(火)に校外学習で南知多ビーチランドへ行く予定です。 今日は、グループに分かれて、何を見学したいか相談しています。 2年生にとって、初めてのバスに乗っての校外学習。 ワクワクがとまりません。

11/20 1年 算数 かたちづくり

かぞえ棒を使って、かたちを作ることに挑戦です。 「木ができた!」 木は、三角形を作って幹となる1本を付け足します。 実際に形を作ることを通して、三角形を作るには、かぞえ棒が3本必要なことが実感できたようです。

11/17 6年 総合 プログラミング

6年生は、何やら静かにタブレット端末に向かっています。 今日は、ICT支援員の力をお借りして、プログラミングの学習です。 信号機型の機械を点滅させたり音を鳴らしたり、自分が「こんな風に動いてほしい」と考えたように、プログラミングしていきます。…

11/17 温かいメッセージ ありがとうございました

名和っ子フェスタ参観後に、ご記入いただいた感想カード。 ごきょうりょくいただき、ありがとうございました。 朝から、子どもたちが一生懸命に読んでいます。 たくさんの温かいメッセージをいただいて、子どもたちは今日からまた頑張ります。

11/16 名和っ子フェスタ 閉会式

計画では、閉会式は体育館で全校で行う予定をしていました。 しかし、感染症拡大予防のために、オンラインで行うことになりました。 名和っ子フェスタを終えた感想を代表の子が、発表しています。 学級閉鎖などですべてが予定通りだったとは言えませんが、子…

11/16 名和っ子フェスタ 5年

11/16 名和っ子フェスタ 2年

11/16 名和っ子フェスタ 1年

11/16 名和っ子フェスタについて

各教室で行われた発表内容と閉会式の様子は、明日、ブログに掲載させていただきます。 今か今かと、お待ちいただいていたみなさま、申し訳ありません。 少しお時間をください。