2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11/16 名和っ子フェスタ 6年 竹取物語

11/16 名和っ子フェスタ 4年 2分の1成人式

11/16 名和っ子フェスタ 3年 モチモチの木

11/16 名和っ子フェスタ 開会式

いよいよ待ちに待った名和っ子フェスタ当日です。 各学年がステージで自分たちの発表のPRをしました。

11/15 名和っ子フェスタに向けてのお願い

○運動場を駐車場として開放します。限りがございますので、お車での来校はできるだけお控えいただきますようお願いします。 ○個人情報保護の観点から、当日撮影された写真等をSNS等に掲載することは、おやめください。 ○子どもたちの発表をご覧いただいた…

11/15 6年 名和っ子フェスタに向けて

現在、学級閉鎖中のクラスがあり、感染を止めるためにも、制限をしながらの練習をしています。 小学校生活最後の名和っ子フェスタに向けて、集中している6年生。 今日、いないクラスの友達の分も、しっかりと練習にのぞんでいました。

11/15 2年 算数 九九

元気な声で、2の段を唱える声が響いてきます。 私は、子どもたちの九九の声を聞くと2学期も後半だなあと感じます。 2の段の前に5の段を学習した子どもたち。 「5の段は、もう言えるの?」と聞くと「できるよ~」「言えるよ~」と自慢げでした。

11/15 画面越しの朝の会

現在、学級閉鎖のクラスは、朝の会をタブレット端末で行います。 担任が名前を呼ぶと、画面越しに「はい、元気です!」の声が聞こえます。 弟や妹と一緒に写っている子もいて、お兄さんやお姉さんをしているんだなと感じました。 教室には担任一人ですが、画…

11/10 5年 名和っ子フェスタに向けて

本番に向けて、他のクラスの友達をお客に見立てて、発表練習を行いました。 やっぱり聞いている人がいると、少し緊張感が出るようです。 今日の反省をもとに、本番に向けて、もう1ランクのレベルアップをしていきましょう!

11/10 ガス機器点検

今日は、ガス機器の点検作業がありました。 名和小学校の冬の暖房器具は、ガスストーブとエアコンです。 ストーブの数だけでも、60台近くあります。 本格的に寒くなる前に、ガス栓やストーブの安全を確かめます。

11/10 5年 外国語 What would you like~?

お店の場面で、店員さんに声をかけられました。 ”What would you like~?" 「like」を使う文だけど、好きな物を聞かれているのではないみたい。 新しい文章との出会いです。

11/10 4年 もみじ・魔法のすず

リコーダーの個人練習を終え、みんなでそろって吹きました。 苦手な子はできるところまで、得意な子は最後まで、集中して吹いています。 ちょっとカメラを意識して、よそ行きの顔をしている子もいるみたい……。

11/10 6年 図工 テープカッター

電動のこぎりで板を切り終えた子が増え、ヤスリをかけて形を整えたり、色を塗ったりしています。 そんな中、手を動かしながら、私に話しかけてきた一人の男子。 「先生、学校に大谷からのグローブが届いたら、僕にちょうだい!」 「!!??」 図工には全く…

11/9 4年 バスケットボール

まずは、パスの練習。 バウンドさせたり、肩を使って投げたり。 大きなボールが目の前に飛んできて、ドッチボールのように逃げてしまっている子もいました。 これから、どんどん上手になっていきます。

11/9 1年 道徳 いきている じぶん

「うれしい」「ワクワクする」そんな気持ちも私たちが生きているからこそ。 「胸のあたりをさわると心臓が動いているね」 大人にとっては、当たり前のことかもしれません。 でも、とっても大切なことを学んでいます。

11/9 3年 総合 校外学習のまとめ

今日は、校外学習のまとめの交流をしていました。 校外学習後のまとめの文章をタブレット端末で写真に撮って、みんなで共有します。 そして、友達の文章を読んで、感想を画面上で交換しました。 友達からのコメントに喜んだり、たくさんの友達にコメントを書…

11/9 5年 音楽 かけ合いや重なりを生かして演奏しよう

音楽室からきれいなリコーダーの響きが聞こえてきました。 5年生が一生懸命に練習中です。 2つのパートに分かれる曲の下のパートを練習していました。 昨年より、ぐんと上手になったことを感じた春寒でした。

11/8 4年 社会 愛知県新聞

愛知県について、これまで学んできた内容を新聞にまとめます。 秋の祭りを調べている子が多く、身近な船津神社の猩猩や東海市内の山車祭りだけでなく、いろいろな地域の祭りを調べていました。 違いを知ることで、この地域のよさを改めて感じてほしいです。

11/8 3年 名和っ子フェスタのテーマ

児童会のよって募集された名和っ子フェスタのテーマ。 これから、各学級の投票で正式に決まります。 さて、どんなテーマになるのかな?

11/8 6年 およその形と大きさ

個人差があるとは思いますが、教科書に掲載されている手のひらの長さは約15㎝。 幅は、7㎝と書かれています。 みんなで実際の自分の手のひらを図っっています。 「ぼくは、教科書と全く一緒!」と言っている子もいました。

11/8 5年 算数 面積

面積の求め方も大詰めです。 今日は、台形の面積の求め方を考えました。 台形を切ったり、動かしたりしてなんとか面積を導き出しました。

11/8 赤い羽根共同募金

今週は、生活委員による赤い羽根共同募金が行われています。 募金を持ってきた子どもたちが、我先にと募金箱へ走ってきてくれました。

11/8 あいさつ運動

今朝は、民政児童委員のみなさんによるあいさつ運動がありました。 元気な声のあいさつは、とてもさわやかな気持ちになります。 民政児童委員のみなさん、ありがとうございました。

11/7 6年 家庭 まかせてね 今日の食事

6年生が、楽しそうに調理実習をしていました。 献立は、野菜のベーコン巻き、豆腐と野菜のチャンプルー、ベーコンポテトです。 「これをやっておくね」 「次は、何をするんだっけ?」 声を掛け合いながら、一生懸命作った料理は、とってもおいしそうでした。

11/7 2年 フェスタに向けて

「スイミー」の劇を予定している2年生。 いよいよ衣装や小道具作りが始まりました。 衣装ができあがった子たちは、うれしくてすぐに着ています。 本番を待ち遠しく思うのが、伝わってきます。

11/7 5年 総合 SDGsについ知ろう

5年生の学級ごとに進められている、取り組みの一つです。 これまで調べてきたことをポスターにして発信しています。 校内に貼られています。 フェスタでお越しの際は、どこに貼られているか探してみてください。

11/7 3年 図工 読書感想画

国語で読んだ物語「モチモチの木」の絵を描きました。 木の光るところを、スパッタリングなどの技法を用いて表現しています。 3年生は、フェスタで「モチモチの木」の劇を行います。 いろいろな学習が「モチモチの木」でつながっていきます。

11/6 6年 外国語 Food Chain

自分の好きな生き物について、発表しています。 英語での発表は、聞いている側も一生懸命聞かなければ、何について話しているかが分かりません。 発表する方も聞く方も、一生懸命な時間です。

11/6 5年 名和っ子フェスタに向けて

フェスタに向けて、グループごとに準備を進めている5年生。 タブレット端末を上手に使って、調べたり、まとめたりしています。

11/6 4年 理科 空気と水

ただ今、管の中をゼリーが動く実験中。 「なぜ、ゼリーが動くの?」と質問したら、「ゼリーが生きているから!」との答えでした。 空気が温められたり、冷やされたりすることが関係していると知るのは、これからです。