2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「酸素の中にろうそくの火を入れるとどうなるか?」 6年生は、理科室でものの燃え方の実験です。班で協力して気体を集め、ろうそくを入れると…………。実験中、子どもたちの驚きの声がたくさんあがりました。
1年2組は生活科の授業で学校探検をしました。 校長室や保健室など,普段なかなか行くことのない特別教室を見て回りました。 入学してもうすぐ1ヶ月になります。 早く学校の中を覚えられるといいですね。
高学年になると、新出漢字も難しくなります。今日は、辞書をひきながら漢字の成り立ちを勉強しました。
2年生と4年生はペアの顔合わせをしました。 来週にはペア遠足が予定されています。 自己紹介をした後、しあわせ村で何をして遊ぶのかをグループごとに話し合いました。 早く仲良くなれるとよいですね。
4月初めから続けてきた検診。今日は視力検査の最後のクラスです。これからは、聴力検査が始まります。検査の前には、耳掃除をしておいてくださいね。
今日は朝会で任命式がありました。 児童会役員・委員長・学級委員が任命されました。 学校の代表・学級の代表として頑張る姿を期待しています。
6年2組は、金曜日から今日まで学級閉鎖です。そのため、担任はタブレット端末のTeamsで自宅にいる子どもたちとつながりました。健康観察では子どもたちに感染の拡大がなかったことがわかったため、明日から学級を再開します。明日は6年2組の教室に再び元…
5年生の理科の学習で雲の動きを観察しました。 屋上から雲は西から東に動くことを実際の目で見て確認します。 しかし,学校の西側には舩津神社の大きな森があるため西の空が見づらいという声も・・・ めったに上がることのできない屋上に上がった5年2組の…
6年生は、学級閉鎖があったり、体調不良で担任がいなかったりしたため、担任が学級を入れ替わって授業を行いました。さて、これは何組の様子でしょうか?
5年1組は、社会「世界から見た日本」で、日本の南端にある沖ノ鳥島について学習しました。 5年2組は、理科「雲と天気」で、雲の動きと天気の変化の関係性を考えました。 5年3組は、国語「なまえをつけてよ」で、物語のクライマックスの登場人物の気持ちを読…
4年1組、3組は、理科「季節と生き物」で、ヘチマの種を観察し、鉢に種をまきました。 4年2組は、国語「登場人物の人がらをとらえ、話し合おう 白いぼうし」で登場人物の気持ちを話し合いました。 4年4組は、体育「かけっこ・リレー」でいろいろな走り…
3年1組は、算数「わり算」で、挿絵を見て、いくつずつに分けられるか考えました。 3年2組は、体育「かけっこ・リレー」で50メートル走をしました。 3年3組、4組は、「わたしたちのすんでいる市のようす」で地図の見方を知ったり、覚えた地図記号の…
ひかり・はるかの2年生以上の子どもたちは、自分たちで育てたタマネギを来校されたボランティアの方に販売しました。元気な呼び声にかわいい看板、おいしそうな新タマネギ。これは買わずにはいられません。今日の売り上げで、夏野菜の苗を購入します。 1年…
2年1組は国語「春がいっぱい」で、春を感じるものを探して、カードに書きました。2年2組、3組、4組は国語「おはなしをよみ、やくにわかれて音読しよう」で「ふきのとう」のお話を場面ごとに読み取ったり、音読発表会をしたりしました。
1年生も、今週から給食が始まりました。感染症対策のため前向きに座っての黙食ですが、みんな給食を楽しみにしています。
1年生は4クラスとも、国語「ひらがなの学習」で「て」の書き方を学習しました。一生懸命にえんぴつを握って、力一杯練習しています。
本日、6年2組の児童が新型コロナウイルス感染症の検査を受けたところ、複数名、陽性であることが判明しました。市教委員会とも相談の上、6年2組を22日(金)~25日(月)まで学級閉鎖することとしました。 そのため、明日22日(金)に予定していました学…
自然いっぱいの名和小は、たくさんの花が満開の時を迎えています。あさっての学校公開では、この花々も保護者のみなさんをお迎えします。ハナミズキ、ツツジ、パンジー、ネモフィラ……。あら?ブロッコリーの花もきれいです。
天気のいい日のくるみちゃんは、大楠の木陰で飼育小屋の掃除が終わるのを待っています。低学年の子たちにさわられながら、くるみちゃんは餌を食べ続けます。いつも掃除をしてくれる飼育委員のみなさん、ありがとう。
はさみをギザギザ動かしたり、くねくね動かしたりして、紙を切っていきます。自由にはさみを動かしてできたものは…………。動物園や公園、海の世界でした。
今日の6年生は、全国学力学習状況調査を行いました。国語、算数、理科の3教科で、これまでの力がどれだけついているかを試します。みんな一生懸命です。
6年生は今日から毛筆の授業が始まりました。 まずは準備する物や授業のルールなど先生から話を聞きました。 その後,一人4枚ずつ半紙が配られ「歩む」という文字の練習をしました。
後藤篤校長先生を始めとする16名が名和小学校から離任されました。 お一人お一人から思いのつまったお言葉をいただきました。 最後の見送りでは、久しぶりに会える懐かしいお顔に涙する子も・・・ 16名の先生方、お世話になりました! 新天地でのご活躍…
3年生は、絵の具を混ぜてたくさんの色を作りました。少しずつ違う色の円がたくさんできあがり、教室は水玉模様でいっぱいになりました。
ひかりはるかの1年生は、えんぴつの持ち方を勉強しました。早くえんぴつで書いてみたくて、みんなうずうずしています。
1学期が始まり、1週間。今日は1年生が身体測定を行いました。「大きくなったかな」とわくわくしながら、自分の順番まで静かに待っている姿はとても立派でした。
2年生は3時間目に身体測定を実施しました。 1年生の時に比べて身長も伸び,体重も増え成長の様子がうかがえました。 2年生でもたくさん食べて運動して,さらに成長してくれることでしょう!
はるか1・3組はブランコで遊びました。 春の暖か陽気でとても気持ちの良い気候です。 とても高くこげる子もいて,子どもたちは楽しそうでした。
1年生は、何をするのも初めて。今日は、教科書を初めてめくってみました。折り目のない教科書を楽しそうにページをめくる子どもたち。本格的な学習は、まだもう少し先です。
昨日から1年生も一緒に通学団で登校しています。名和小学校の周辺は、交通量も多く、子どもたちの登下校は心配です。朝は、PTAのみなさんや交通指導員、地域の方々が子どもたちの様子を見守っていくださっています。1年生のみなさん、交通ルールを守って、…