2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/28 6年 理科 植物の体

ろ紙に葉をはさみ、トントンと木槌で打ちつけています。 葉にでんぷんができているかどうかの実験のようです。 実験の結果は……?

6/28 1年 国語 つぼみ

花のつぼみの写真を見ながら、何の花か考えます。 自分たちでアサガオを育てているので、アサガオのつぼみは、すぐにわかりました。 「これは、アサガオです。」 ここでは、主語と述語を意識した文を学習します。

6/28 2年 国語 こんなもの見つけたよ

町たんけんでたくさんの見つけた物を紹介する文を書いています。 「お寺には○○があって……」 町たんけんでのメモを見ながら、文章をまとめます。

6/28 夏に向けて

昨年、渡り廊下でみんなに見守られる幼虫がいました。 今年は、2年生の廊下です。 まだまだ小さく、動きもゆっくりです。 幼虫を怖がる子もいますが、よく見るとその色や模様はとっても美しいです。

6/28 1年 図工 ちょきちょき かみかざり

来週は七夕。 七夕集会に向けて、折り紙で飾りを作ります。 でも、思うようにハサミが動いてくれなかったり、説明を間違えて聞いてしまったり。 苦労したからこそ、できたときの喜びは大きいようです。

6/27 6年 卒業アルバム個人写真撮影

もう、卒業アルバムの準備が必要なの?と思ってしまいます。 年度の後半に一気に作成し、仕上げるのは、依頼される業者としてもは作業が重なり難しいことなのです。 だから、早い時期から少しずつ準備をしていくことになります。 でも、その分、6年生も少し…

6/27 学校保健委員会

しあわせ村の保健師さんをお招きして、学校保健委員会を行いました。 テーマは「睡眠」。 よい睡眠で、体も元気、脳も元気、心も元気になると教えていただきました。 おうちの人に「早く寝なさい!」なんて言われる前に、これからの自分のために、よい睡眠を…

6/27 校長先生、聞いてください!

「校長先生、話を聞いてください。」 何人かの子どもたちが、大放課にやってきました。 聞けば、あるテレビ番組の企画に学校として応募したいとのこと。 立派な企画書を準備してのスピーチと、その行動力に感心しました。 学校を思う気持ち、120年の歴史…

6/27 4年 給食巡回指導

栄養教諭さんをお招きして、給食についての学習をしました。 今日のテーマは、野菜。 野菜をとることの大切さを学習しました。 今日の給食の野菜を、いつもより少しでも多く食べられるといいですね。

6/27 1年 夏が来ました

今週に入り、1年生のアサガオが次々と咲き始めました。 アサガオが咲いたことで、1年生の教室前が一気に夏の雰囲気です。 遅く入った梅雨。 もしかして梅雨明けはもうすぐなのかしら?

6/26 5年 家庭 ひと針に心をこめて

体操服で何をしているのかと思ったら、家庭科の学習でした。 「先生、助けて!」ヘルプの声がすぐに聞こえてきます。 手元を見れば、針を持って一生懸命に本返し縫いの練習をしています。 次にどこに針をさせばよいか考えながら、ゆっくりゆっくり進めます。

6/26 5年 図工 あんなところがこんなところに

渡り廊下で写真をとっている5年生。 何をしているのか聞いてみたら、図工の作品撮影をしているとのことでした。 作った物を空間に入れることで、おもしろさや美しさを見つけ出す活動です。 撮影の後は、教室に帰って友達の作品を鑑賞です。

6/26 6年 算数 分数÷分数

分数の割り算を学習した6年生。 学習したことを使って、文章題に取り組んでいます。 先生の説明に集中して、考えが迷子にならぬように努力しています。

6/25 6年 音楽 アンサンブルのみりょく

音楽室から「もののけ姫」のテーマが響いてきます。 練習していたのは、6年生でした。 吹いている姿から、その集中度が伝わってきます。 最近、音楽室から聞こえてくるリコーダーの演奏が上手くなってきたなあと思っていましたが、この集中力ならうなずけま…

6/25 1年 学活 ダスキン出前授業

毎日、1年生は6年生にお手伝いしてもらいながら、そうじをしています。 今日はダスキンの方をお招きして、ほうきの使い方やぞうきんのしぼり方、机の拭き方を学習しました。 ぞうきんをしぼるとき、手の使い方にこつが必要です。 みんなで練習したことを、…

6/24 4年 総合 猩猩について史郎

先週に引き続き、北脇祭囃子保存会のみなさんをお招きして、猩猩について学習をしました。 出前授業としては3回の予定ですので、来週が最終回。 最後の学習では、これまでの学習の成果を学年のみんなの前で発表する予定です。

6/24 2年 図工 わっかでへんしん

わっかの部分にかざりをつけて、頭にかぶる返信マスクを作りました。 今日はその作品を見せ合い、感想の交流です。 「おしゃれだね」 「色が工夫されていておもしろいね」 「ひらひらしているのがいいね」 友達の作品をたたえる言葉がたくさん並びました。

6/24 2年 算数 ひきざんのひっ算

筆算に慣れてきて、どんどん問題を解いていきます。 でも、少し気をぬいてしまうと、引き算のはずが足し算になっていたり、繰りさがりを間違えたりしてしまいます。 計算は、早く正確にできることが目標です。 まだまだ練習が必要なようです。

6/24 トイレのスリッパが

「先生、見て!見て!きれいでしょう!」 先週、トイレのスリッパが整とんされていないことが悲しいと全校に伝えました。 そのことに一番反応してくれたのが、3年生です。 トイレ近くを通るたびに、きれいに整とんされたスリッパをみせてくれました。 みん…

6/21 4年 野菜を食べるとどんないいことがある?

栄養教諭の先生をお招きして、給食巡回指導がありました。 一日で食べる野菜の量(350グラム)を知り、驚いていました。 給食はたくさんの野菜を使っています。 お家でのご飯も給食も野菜を残さずに食べるようにしましょう。

6/21 1年 給食風景

給食当番も上手にできるようになりました。 おかわりもできるようになって、たくさん食べることができるようになりました。 おしゃべりして笑っていたり、ふざけているのを見て驚いたり。 みんなで楽しい時間です。

6/20 4年 体育 プレルボール

ボールを床で弾ませて、相手のコートに返すゲームです。 競技としては、バレーボールに似ています。 バレーボールははボールを上にあげますが、プレルボールは床にボールをついて行います。 子どもたちなりに、いかに楽しく、いかに得点をとれるか作戦を考え…

6/20 4年 社会 ごみのゆくえ

「見学に行けないの?」 昨年までは、クリーンセンターへ歩いて見学に行っていた4年生。 でも、今年から西知多に移転したため、見学が難しくなってしまいました。 その分、教科書や動画を見て、ごみがどうなるのかを学習しています。

6/20 4年 算数 角度

30度の角を書くのに挑戦中。 分度器を使うのに苦労しています。 だからこそ、書けたときの喜びはとっても大きいものになっています。

6/20 2年 生活 町たんけん

3つのコースに分かれて、名和の町をたんけんです。 何があるのか、どんな人がいるのか、みんなで探します。 発見したことをワークシートに一生懸命書いています。 どんな発見があったか、おうちの人に教えてあげてね。

6/19 3年 理科 植物の体のつくり

根の様子を観察中。 細かな根がたくさん伸びていることに驚きました。 ものさしで根の長さを計ってみると……。 観察ノートには、一生懸命な観察の記録があふれています。

6/18 5年 林間学習説明会

8月28日(水)、29日(木)に林間学習を計画しています。 5年生にとって、初めての宿泊行事です。 まだ少し先のことになりますが、少しずつ準備を進めていきます。

6/18 学校公開

足下の悪い中、たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。 ありがとうございました。 子どもたちのがんばる姿を少しだけ紹介します。

6/17 4年 総合 猩猩について知ろう

北脇祭囃子保存会のみなさんをお招きして、猩猩について学習しました。 小さい頃から慣れ親しんでいたので、だいたいのことは知っているつもりの4年生。 でも、インターネットで調べてみると知らないことがたくさんありました。 今日は、本物の猩猩を間近で…

6/17 1年 生活 おんがくしつたんけん

学校について詳しくなった1年生。 音楽室に探検に行ったら、音楽の先生がピアノを弾いてくれました。 元気に歌った後は、準備室も探検です。 名前を知らない楽器がたくさんあって、驚きの様子です。