2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/31 第2回学校保健委員会

今日は、コミュニケーションアドバイザーの千田伸子先生をお招きして、自分の心について学習しました。 「どうせ私なんか~」「別にどうでもいい!」 ネガティブな気持ちになったときの対処法を学んだ子どもたち。 これからは自分の「強み」を大切にして、い…

10/31 2年 算数 100マス計算

算数の授業の最初、速く正しく計算できるようになるために、100マス計算をしているクラスがたくさんあります。 時間を計って、集中! 100マスではありませんが、3年生も計算練習中です。 静かに、鉛筆の動く音だけが響く教室です。

10/31 6年 家庭 まかせてね今日の食事

これから調理実習を計画している6年生。 無駄のないように、栄養を考え、献立を考えます。 おうちでしっかりとお手伝いしている子は、余裕の雰囲気をもっています。 でも、調理に自信のない子は、少し不安そう。 調理実習、当日が楽しみです。

10/31 5年 総合 SDG’sについて考えよう

ゴミ問題について、調べている子がいます。 毎朝、遊具周辺や運動場のゴミ拾いをしながら、学校でポイ捨てされているゴミ問題について取り組んでいます。 集まったゴミは、お菓子の袋やペットボトルが多いです。 学校に遊びに来た子たちが、捨てていったり忘…

10/31 5年 お楽しみ会

2学期も今日で折り返し。 ハロウィンにちなんで、お楽しみ会をしているクラスがありました。 隣の教室は、ちょうど学級閉鎖で誰もいません。 教室で音楽を流しながら、みんなで楽しく踊っていました。

10/30 セレクト給食

今日はセレクト給食で、いつものご飯やおかずの他に、デザートを一つ選びます。 名和小学校の一番人気は、巨峰ゼリーです。 名和っ子の約半数が巨峰ゼリーを選んでいました。 次に人気があったのは……。

10/30 ハッピー ハロウィーン!

ひかりはるかの畑で、夏に実ったかぼちゃ。 ハロウィーンのカボチャのランタンに変身しました。 よくできているでしょう?

10/30 5年 名和っ子フェスタに向けて

5年生は、総合的な学習で調べたSDG'sについて、発表します。 参観してくださる方に、何を伝えようか、どうやって伝えようか、一生懸命考えています。

10/30 1年 生活 秋であそぼう

秋を見つけに幸せ村に出かけたとき、いろいろな物を見つけて拾いました。 どんぐり、どんぐりの帽子、きれいな落ち葉……、秋で見つけた物を使って、今日はお面作りです。 完成した作品は、教室に飾ります。 名和っ子フェスタのときに、ご覧ください。

10/30 3年 算数 円と球

三角形の勉強をした3年生。 三角形の組み合わせによってできる「ふきごま」を作って遊びました。 息を吹きかけて駒が回ると、「先生、丸に見えるよ!」 円の学習が始まった瞬間です。

10/30 学級閉鎖のクラスの朝

インフルエンザ等の流行により今日、明日と学級閉鎖をしているクラスがあります。 学級閉鎖のクラスでは、朝決まった時間に元気な子たちを対象に、Teamsでつながって朝の会を行います。 ちょっとお願いして、スクリーンに写っている子たちに手を振って…

10/27 6年 社会 江戸幕府と徳川家康

同じ時間に2クラスの6年生が、社会の学習をしていました。 江戸幕府の成り立ちについて学んでいます。 5,6年生には、「推し」の大名や武士の話をしてくれる歴史好きな子がいます。 そんな子たちにとって、この時代の内容はきっと楽しいでしょうね。

10/27 2年 筆箱の中身は

2学期が始まって2ヶ月が過ぎようとしています。 あるクラスで筆箱の中身を見せ合っていました。 消しゴムや鉛筆が多すぎたり少なすぎたり、赤鉛筆がなかったり……。 勉強をしようと思ったときに、道具が整っていないのは残念です。 明日の学校の用意を調え…

10/27 6年 図工 一枚の板から

6年生は、電動糸のこぎりを使って、テープカッターを作っています。 どんな形のテープカッターにするか板から想像し、切り出します。 のこぎりを前にして緊張していますが、思っているよりスイスイと切っていきます。

10/26 3年 校外学習 愛・地球博記念公園、ジブリパーク

3年生は、愛・地球博記念公園、ジブリパークにやってきました。 3年生にとって初めてのバスでの校外学習です。 大きな森を歩きながら自然の素晴らしさを感じたり、お弁当を食べながらおしゃべりを楽しんだりして、楽しい時間を過ごしました。

10/25 5年 社会 これからの自動車づくり

日本の工業について学習してきた5年生。 「うちの車は、席の隣にペットボトルを置くところがあるよ!」 「シートベルトは乗る人の安全を守ってる!」 自動車のもつ安全性や快適性について話し合いました。 5年生が大人になる頃には、今よりもっとステキな…

10/25 6年 名和っ子フェスタに向けて

小学校生活最後のフェスタに向けて、6年生も練習が始まりました。 音楽の担当や背景・パワーポイント作成担当、劇担当など、みんなで分担して進めます。 今日は、全体の動きの確認を行いました。 6年生、みなさんのステージに期待していますよ!

10/25 3年 算数 円と球

空き缶は、上から見ると円、横から見ると長方形。 家から持ってきた空き缶などを観察しました。 でも、上から見ても円、横から見ても円、それは……? 円について学習してきた子どもたちは、その続きの球について学習を進めます。

10/25 ひかりはるか いも掘り

ひかりはるかの畑で育てたサツマイモとサトイモの収穫をしました。 サツマイモは見慣れている子どもたち。 でも、サトイモは葉の様子やイモのつきかたがサツマイモと違っていて驚きました。 大きなイモができていて、大満足の時間になりました。

10/24 6年 理科 てこ

これまで、「てこ」について学習してきた6年生。 今日は、身の周りで「てこ」が利用されている道具について勉強しました。 はさみのどこに「てこ」の仕組みが隠されているか、実際に使ってみて体感できたかな?

10/24 3年 名和っ子フェスタに向けて

昨日は4年生の様子を紹介しました。 今日は、3年生です。 ダイナミックなポーズで一生懸命に踊ります。 なんの発表かというと……ナイショです。

10/24 2年 生活 実りの秋

春に植えたサツマイモの苗。 今日は待ちに待った芋掘りです。 「先生、大きいのがあったよ!」 みんな宝探しのように、ワクワクしながら一生懸命に掘りました。 収穫したサツマイモは、この後……?

10/24 民生・児童委員さんがいらっしゃいました

これまで、感染症対策のため、地域のみなさまに学校へお越しいただく機会を作ることができませんでした。 今日は、民生児童委員の方にお越しいただき、子どもたちの様子をご覧いただきました。 コロナ前は、タブレットを利用した学習の様子はありませんでし…

10/23 5年 道徳 担任がかわって行いました

今日の5年生の道徳は、担任を交代して行いました。 いつもの先生とは違う先生が前に立って、新鮮な雰囲気です。 いつもより考えが深まったかな?

10/23 4年 名和っ子フェスタに向けて

名和っ子フェスタに向けて、練習が始まりました。 大きな声を出す練習をしたり、踊りの振り付けを確認したり……。 本番がステキな発表となるように。ゆっくりとじっくりと練習を重ねていきます。

10/19 そらいろのたね お話会

今日は年に一度の読み聞かせボランティア「そらいろのたね」によるお話会です。 体育館で「からすのパンやさん」を聞きました。 たくさんの種類のパンが出てきたときは、大歓声があがりました。 パンを売る動きのときは、「ぼくも欲しい!」とみんなが手を伸…

10/19 学校訪問

今日は、東海市教育委員会の方にお越しいただいて、名和小学校の子どもたちのがんばる姿をご覧いただきました。 どのクラスの子どもたちも一生懸命に学習していましたが、すべてのクラスを撮影することができませんでした。 今日の雰囲気だけでも感じていた…

10/18 6年 体育 バスケットボール

これまでの練習の成果を試す、1組対2組の試合です。 試合の結果は……?

10/18 3年 算数 何倍でしょう

赤い車は4メートル進みました。青い車は、赤い車の2倍進みました。 黄色い車は青い車の3倍進みました。黄色い車は何メートル進んだでしょう? 今日は、順番に考えながら、計算する方法を学習しました。 でも、まとめて考える方法も見つけている子もいまし…

10/18 6年 理科 てこ

おもりをどのようにぶらさげたら、てこが水平になるか。 そのきまりを見つける実験です。 実験した結果、見つかったきまりは……?