2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2/29 5年 算数 速さ

キリンが走るのが、速いのか。 それとも、カンガルー、ダチョウが速いのか。 単位量あたりで進んだ距離を考えると、それが速さの考えの始まりです。 さて、計算の結果はどちらが速かったでしょうか。

2/29 春が来た

少し前までつぼみだった梅が満開になっています。 校地内にあるアンズの花は、もう少しで開きそうです。 そして、これは……。 少しずつ、春がやってきています。

2/29 4年 ドッジボール大会

今日は、学年全体でドッジボール大会です。 どのクラスも、優勝を目指して燃えています。 クラスの仲間への応援にも熱が入ります。 優勝したクラスは……。

2/29 2年 算数 まとめ

2年生で学習したことをタブレットを使って、復習しています。 間違えた問題は、正解になるまで何度でも挑戦します。

2/29 卒業式に向けて

式場を飾る鉢植えのパンジー。 朝日を浴びて、春を感じています。 毎日、世話をしてくれている委員会の人、ひかりはるかのみなさん、ありがとう。

2/28 5年 タイピングの速さ

タブレット端末の入力練習のため、タイピングゲームをすることがあります。 どうも、彼はタイピングがとても速いらしい。 クラスの子たちが「先生も対戦してみてよ!」と言ってくれました。 そこで、彼を見ていたら…… 対戦しなくても、私が負けることがよく…

2/28 4年 理科 水のゆくえ

コップに水を入れて、窓辺に置いておくと……しばらく時間が経つと、水が少し減っています。 どこへいってしまったのか。 「蒸発」と考えるけれど、ぶくぶく沸騰して湯気になるから、水は減る。 でも、コップの水は、沸騰しているわけではない……。 身近な不思…

2/28 生活委員会 ありがとう放送

今週の昼の放送は、生活委員会による「ありがとう放送」を行っています。 委員会活動をがんばってくれたことや放課に一緒に遊んでくれたことなど、6年生への感謝を伝える放送です。 放送に選ばれた子は、どの子も自分なりの6年生とのエピソードがあります。…

2/28 ひかりはるか 卒業式に向けて

保健室前の掲示板を満開の桜で飾ってくれました 春は近いですね。

2/28 5年 家庭 ミシンにトライ

裁ち切りばさみで布を裁ち、アイロンをかけ、ミシンで縫う。 家庭科の授業も何回目かなので、それぞれの道具の扱いに慣れてきました。 一枚の大きな布だったのが、少しずつエプロンになっていきます。

2/28 2年 何ができるかな

2年生が、渡り廊下で大きな紙に手形を押しています。 「何ができるの?」と聞いてみたら、「羽!」との答え。 ??? 何ができるかは、お楽しみのようです。

2/27 3年 国語 ありのぎょうれつ

「ありのぎょうれつ」という説明文の学習をしています。 ありが行列を作って歩く理由と行列のでき方を伝える文章です。 ずいぶん昔から教科書に載っている作品なので、保護者のみなさんにもご存じの方がいらっしゃるかもしれません。 しっかりと音読し、文章…

2/27 2年 6年生を送る会に向けて

2年生も6年生を送る会に向けた練習が始まりました。 2年生は学習をからめた発表のようです。 本番に、練習の成果が発揮できるといいですね。

2/27 1年 算数 100までのけいさん

「34枚の折り紙を4枚使ったら、残りは?」 文章題になると、足し算なのか引き算なのか分からなくなり、急に難しくなります。 だからこそ、何度も問題を読んで、その様子を想像して…… 「使うと減る。減るのは引き算!」と式を立てていきます。

2/27 1年 6年生ありがとう

今週金曜日は、6年生を送る会。 ペア活動でお世話になったお兄さんやお姉さんに向けて、プレゼント作りをしています。 ペンや色鉛筆で色づけしたり、折り紙で飾り付けたりして、世界に一つだけのプレゼントができあがる予定です。 6年生のお兄さん、お姉さ…

2/26 4年 国語 考えたことを書き、読み合おう

防災の視点から「もしも……」のときを考え、調べた内容を文章にまとめる学習です。 図書資料やタブレット端末で調べますが…… 「○○ってどういう意味?」 「△△を調べたいんだけど、どこに書いてあるの?」 一口に「調べる」と言っても、自分の知りたいことをと…

2/26 6年 英語 My Future, My Dreams

自分の好きなこと、自分の将来の夢を英語で紹介しています。 聞いている人にも分かるように、カードを使って説明します。 友達が聞いていると思うと少し緊張の様子ですが、みんなが聞いてくれているからこそ頑張れます。

2/26 上野中学校より

上野中学校から6年生に、学校紹介パネルが届きました。 一年間の行事や勉強、部活動のことなど、中学生の視点で作られたものです。 これを読んだ6年生は、4月からの自分の姿を想像することができたことでしょう。

2/26 東海市米沢交流 報告

2月9日から3日間、東海市米沢交流事業に参加した2人。 雪灯籠祭りに参加したことや、上杉鷹山公について学んだことなどを報告をしました。 教室の4年生は、来年の参加に向けて気持ちが高まったことでしょう。

2/25 上名和公民館まつり

今日は、上名和公民館まつりが行われました。 ステージの広さにあわせて、20名の少数精鋭で参加です。 お客様から、「元気がいいわね!」とお褒めの言葉をいただきました。 名和っ子の思いが、地域のみなさんに届いたようです。

2/22 5年 理科 もののとけかた

水にとけた食塩。 もっとたくさんの食塩が溶ける方法を考え、実験しました。 グループで分担しての実験に、みんな真剣に取り組んでいます。

2/22 5年 家庭 ミシンにトライ! 

ミシンに慣れてきて、エプロン作りも進んでいます。 今日は、エプロンのわき(横の部分)を塗っている子が多かったです。 少しずつ少しずつできていくエプロンに、5年生も愛着がわいてきたようです。

2/22 4年 国語 調べて話そう

気になることを調べて、みんなに伝えていく活動です。 今日は、何をどうやって調べるかを考えて、アンケート用紙を作りました。 好きな給食の献立やテレビ番組など、結果のおもしろそうなアンケートができそうです。

2/22 春が来た

職員の育てた鉢植えです。 紅白の梅が春が来ることを教えてくれています。

2/21 3年 総合 福祉体験教室 交流会

福祉体験教室でお世話になった方と、改めて交流会を行いました。 質問コーナーでは、次から次へと質問が出てきて、時間が足りないほどになりました。 質問を通してお互いを知ることから、福祉は始まっているかもしれないと感じた瞬間です。

2/21 1年 国語 たぬきの糸車

第4場面を読んで、その様子や気持ちを読み取りました 。 たぬきは、どんな気持ちで糸車を回していたのか。 1年生なりに考えた言葉は、とっても一生懸命さが伝わってきます。

2/21 雨の日の昇降口

2年生の昇降口。 傘も靴もとってもきれいに収っています。 物が整とんされている様子を見ると、なんだか心も落ち着きます。

2/20 2年 生活 むかしあそびをしよう

地域の方をお招きして、昔あそびの体験をしました。 感染症対策で、しばらく実施できなかった交流です。 メンコ、あやとり、たけとんぼ、お手玉……。 子どもたちは、地域の先生方に遊び方を教えていただいて、夢中になって遊びました。 「おもしろい!」「ま…

2/19 6年 版画作品展

時間をかけて刷り上げた作品です。 どれも力作ばかりです。

2/19 4年 音楽 出会いの教室

4年生が、市の事業である出会いの教室を行いました。 子どもたちにプロの生の演奏を間近に見聞きしてほしいという思いから行われている活動です。 2学期から4年生がクラスごとに行っており、今日が最後の実施でした。 子どもたちにサプライズの感動を知っ…