2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/31 ひかり・はるか ハロウィンパーティー

ひかり・はるか学級はハロウィンパーティーをしました。 手作りの衣装を着て職員室を回ったり、ゲームをしたりして楽しみました。

10/31 水泳が始まって1週間

水泳の学習が始まって、1週間たちました。どのクラスも今日から2回目の水泳の授業です。でも、せっかくの機会なのに、「水着を忘れた!」「帽子がない!」「水泳カードが……」などで、残念ながら見学になってしまった子もいました。水泳に限ったことではあ…

10/28 猩猩現れる

名和小学校に猩猩がやってきました。 愛知アートラボより寄贈していただきました。 校長先生ともご対面です。 これから名和っ子猩猩で活躍してもらいます。

10/28 秋の玄関

玄関横のハナミズキが真っ赤になりました。 そして、植木鉢の花も、きれいに咲き誇っています。 職員が少しずつ手入れしたので、つげの木もすっきりと整っています。

10/28 セレクト給食

大放課の会話です。 4年生の女の子「先生、今日の給食何を選んだ?」 わたし「???」 今日の給食はデザートを選べるセレクト給食でした。スイートポテト、ブドウゼリー、生せんべいから一つを選びます。 ちなみに、名和小での一番人気はブドウゼリーでし…

10/28 5年生 防災について考える

東海市では、来週4日を防災学習の日としており、市内の小中学校で一斉地震避難訓練を行います。今日は5-1が、事前学習として津波について学習していました。「津波から身を守るためには?」のまとめでは、子どもたちなりのいろいろな考えが発表されまし…

10/27 4年生 理科 とじこめた空気や水

4年4組は理科室で実験をしました。 とじこめた空気と水の違いを学んでいます。 とじこめた水はどれだけ力を入れても動きませんでした。

10/27 2年生 国語 秋がいっぱい

秋を感じる言葉をみんなで考えました。 先週、芋掘りをしているので、「サツマイモ」はすぐに見つけられました。 でも、その他は……。 みんなで一緒に勉強しながら、語彙を増やしていきたいですね。

10/27 大放課の子どもたち

先月から名和小の仲間になったモルモットの「ショコラ」と「だいふく」。 飼育委員会の子どもたちが、大放課に小屋の掃除を行います。 その間、小屋から出された2匹は、外遊びに出てきた子どもたちに優しく抱かれていました。 モルモットを見ていたら、どこ…

10/27 1年生 生活科 秋を見つけよう

昨日、拾った秋の宝物で、お面作りをします。 ハロウィンが近いので、「おばけのお面にする!」と言っている子がいました。 どんなお面ができあがるか、とっても楽しみです。

10/26 1年生 生活科 秋をみつけよう

1年生は、学校近くのしあわせ村まで、秋を探しに出かけました。 ドングリやきれいな落ち葉をたくさん拾いました。 さて、この秋の宝物で何をしようかな。

10/25 ひかり・はるか いも掘り

みんなで仲良くいも掘りをしました。 大きなサツマイモも取れました。 来週鬼まんじゅうを作る予定です。

10/25 6年生 家庭ナップサック作り作り

6年生は、ミシンを使ってのナップサック作りが始まりました。 「これどうやってつけるの?」 「どこから縫えばいいの?」 「しつけって何? 一本取りって何?」 「ちょっと教えてくれない?」 みんな一生懸命だからこその「?」です。

10/24 卒業アルバム写真撮影

6年生にとって、卒業まであと5ヶ月となりました。 卒業への準備の一つとして、アルバム写真撮影が始まりました。 今日は、委員会の撮影です。 どうやって並ぶか、何を持つか、わいわい相談しながらの撮影です。

10/24 水泳指導開始

本日より少し季節外れの水泳指導が始まりました。 今年度より東海市の水泳指導は民間委託になり太田川のBigエスにバスで行きます。 トップバッターは5年2組と5年3組です。 3年ぶりの水泳にみんなうれしそうです。

10/24 4年生 理科 とじこめた空気と水

とじこめられた空気は、力を加えるとどうなるか。 空気でっぽうを作って試してみると、「ポン!」と音を立てて、スポンジが飛んでいます。 スポンジが飛ぶということは……?

10/21 5年生 国語 漢字の読み方と使い方

漢字の読み方の特徴を使って、漢字パズルの作成に挑戦しました。 さて、解けるかな?

10/21 2年生 図工 わくわくお話ゲーム

そろそろできあがってきた作品で、みんなで遊びます。 まだ完成していない子も、一緒に遊ぶのを目標にがんばっています。

10/20 6年 社会 室町時代

今日の学習は、銀閣寺です。 修学旅行で見学した金閣寺とは、印象が大きく違います。 「銀閣寺は、銀色だったのではなく、黒色だったと最近分かったそうです。」との担任の先生の話に、子どもたちは一同に「ええっ!?」 金閣寺と銀閣寺をの違いから、武士の…

10/20 秋の香り

昨日、3年1組が国語の授業で秋の言葉について学習していました。 その中で出てきたのが「キンモクセイ」。 今日、校地内を歩いていたら、とってもきれいなキンモクセイに出会いました。 名和小学校には、2本のキンモクセイがあります。 どこにあるか……香り…

10/20 ひかり・はるか授業風景

電流の勉強、スーパーマーケットの勉強、性の勉強。 それぞれのクラスで頑張る姿が見られました。

10/19 5年生 図工 糸のこを使って

5年生は糸のこを使って作品作りをしています。 糸のこのセットも自分でできるようになりました。 カットが終わったら絵の具で色塗りです。 完成が近づいてきてる子も出てきました。

10/19 4年生 体育 ポートボール

4年生はポートボールの練習を始めました。 今日はパスの練習をしました。 相手の取りやすいパスはどんなパスを出せば良いか。 これからだんだん上手になっていきます。

10/19 5年生 算数 三角形の面積

この三角形の面積は、どうやって求めるか。 タブレットを使って、みんなで考えを確認中です。 先生の説明も大事だけれど、友達の説明の方がわかりやすいということもある。 子どもたちは、説明するときも聞いているときも真剣です。

10/19 1年&2年 生活科 いもほり

1年生と2年生で一緒に育ててきたさつまいも。 今日は、みんなで力をあわせて芋掘りです。 大きくても小さくても、芋を掘り当てたときの喜びは大きかったようです。

10/18 今日の給食は

4時間目の途中、担任の先生に聞こえないように、こっそり3年生女子とおしゃべり。 私 「おなか減ったね」 女の子「今日は、わかめご飯」 私 「?」 女の子「もう少しだから、がんばろう!」 今日の献立を教えてもらって、空腹に負けるなと励ましてもらいま…

10/18 3年生 理科 日なたと日かげ

日なたは暖かくて、日かげは涼しい。 そうやって体は感じるけれど、それは本当なのかな? 温度はどれぐらい違うのかな? みんなで日なたと日かげの地面を触ったり、温度を測ったりして比べてみました。

10/18 4年生 算数 そろばん

4年生はそろばんの学習をしています。 習っていない子にとっては1年ぶりのそろばんです。 今は便利な世の中なので使う機会も減ってきてはいますが、そろばんに触れる貴重な機会でした。 なかなか苦労して使っている子がたくさんいました。

10/17 名和っ子フェスタの延期について

4年1組が,10月18日(火)から20日(木)まで学級閉鎖となります。急な感染拡大のため,感染症拡大防止の点から,以下の通りにさせていただきます。○明後日10月19日(水)の名和っ子フェスタを延期し,11月10日(木)の学校公開時に行います。(時間…

10/17 2年生 図工 わくわくお話ゲーム

図工で楽しそうに制作する2年1組を見つけました。 自分でお話を作ってすごろくのように進んでいきます。 みんないろいろと工夫してお話を考えていました。 完成したら友達と遊ぶのが楽しそうです。