2016-01-01から1年間の記事一覧

2学期最後の一日

いよいよ2学期最後の日となりました。 今日は、「大掃除」「終業式」「学級活動」を行いました。大掃除でがんばり、終業式では大きな声で校歌を歌い、最後の学級活動では、先生のお話をしっかり聞きました。2学期は、期間が長いだけでなく、児童は、季節の…

明日はいよいよ終業式です

2学期も残すところあと1日となりました。 今日は、余剰の時間を利用してお楽しみ会を行う学級が多かったようです。みんなで楽しく過ごすことができるように児童が計画して実施しているようです。明日は終業式です。最後の締めくくりを大切にしたいですね。

2学期最後のペア遊びを楽しみました

児童の登下校の安全を守っていただいている交通指導員さんが増員されました

名和小に動物園がやってきた!

移動動物園に来ていただき、1年生がいろいろな動物とふれあいました。 最初に、動物クイズで動物のことを学びました。次には、お医者さんが使う聴診器を使って、自分とモルモットの心音を聞き、動物は「生きているんだ!」ということを学びました。その後は…

2年生 ブックトークがありました

中央図書館の方に来ていただき、2学期に国語で学習した「お手紙」に関する本を紹介していただいたり、読み聞かせをしていただいたりしました。 楽しそうな本ばかりで、子どもたちは最後まで静かにお話を聞いていました。

5年生が東海市芸術劇場で「名古屋フィルハーモニー交響楽団」の音楽を楽しみました

東海市芸術劇場が完成し「子どもたちに本物の音楽を味わわせたい!」という東海市と東海市教育委員会の願いから、市内全ての小学校5年生が芸術劇場で行われた「劇場招待コンサート」に招待され「名古屋フィルハーモニー交響楽団」の演奏を楽しみました。 迫…

3年生が人権について学びました

人権週間に関する学習の一環として、3年生が講師に人権擁護委員3名を招いて「人権講話」を開催しました。 最初に人権擁護委員についての説明と人権についてお話をしていただきました。次に、いつも意地悪をされるネズミ君と意地悪をするネコ君が仲良くなっ…

生活科ルーム(児童クラブ)前のスペースを舗装しました

本館と中館の間、3・5年生昇降口前のスペースの舗装が完了しました。 一輪車の練習用バーも設置し、児童もよく利用してくれています。今は、なわとびを練習する児童もたくさん利用しています。

1年生がドッジボール大会を行いました

少し遅い学年ドッジボール大会ですが、今日は、1年生が大会を行いました。 みんなやる気満々です。「がんばって当てるぞー!」「優勝するぞー!」など、みんな元気いっぱいで取り組みました。 なかなか友達のところまでボールを飛ばすことができない児童も…

各学級の人権スローガンを紹介します!

思いやりの心週間で、各学級が取り組んでいる人権スローガンを紹介します。みんな今日も笑顔かな?一人の笑顔が二人の笑顔になり、その笑顔が学級の笑顔に変わります! *本日からの保護者懇談会、よろしくお願いいたします。

校内人権週間(思いやりの心週間)が始まっています

今年度の人権週間は12月4日から10日までの7日間で、12月10日が「世界人権デー」です。 これを受け、名和小でも今日から2週間を「校内人権週間(思いやりの心週間)」として、様々な取り組みを進めていきます。 今日は、朝会で、校長先生から「人…

なわとびで体力づくり!

名和小では、冬場の体力づくりとして「なわとび運動」を児童に勧めています。 体育の授業でも取り組み始めた学級が増え、最近、多くの児童がなわとびを行う姿を見かけるようになってきました。 昨日は0の日(ペア遊びの日)ということもあり、運動場ではペ…

4年生が「東海市地域防災センター」を訪問しました

4年生の社会科で、火災や自然災害について学習する単元があります。今日は、2組と4組が消防署南出張所に併設されている「東海市地域防災センター」に出かけました。 到着すると大勢の職員の方が出迎えてくださり、様々な体験支援や説明役を行っていただき…

5年生が「車いすの生活」について学びました

5年生が、総合的な学習の時間に「車いすの生活」について学びました。 最初に全児童が体育館に集合して社会福祉協議会の方から車いすの使い方について教えていただきました。その後、学級ごとの3グループに分かれ「いろいろな種類の車椅子についての学習と…

PTA研修図書部主催で「お話会」を行いました

毎年恒例の「お話会」が、PTA研修図書部主催で行われ、大勢の児童が参加しました。 今年のお話は「へんしんマラソン」です。へんてこなマラソンが、へんてこな参加者によって行われました。優勝したのは誰だったのでしょうか? この「お話会」を見ようと…

学校保健委員会で「正しい姿勢の大切さ」を学びました

本年度第2回の学校保健委員会をPTAと共催で行いました。 今回のテーマは「よい姿勢で健康に過ごそう」です。体育館を会場に、5・6年生児童、PTA関係者、学校医などが参加をして行いました。今回は、講師に至学館大学教授 芹澤康子さんをお招きし、…

3年生が「聴覚障害」について学びました

名和小では、総合的な学習の時間に学年ごとのテーマを決めて「障害者に対する理解を深める」学習を行っています。3年生のテーマは「聴覚障害」です。 今日は、社会福祉協議会の方や聴覚障害をもった方、それを支援するボランティアの方などを迎えての学習を…

名和中学校と合同であいさつ運動を行いました!

昨日と本日の2日間、児童の登校時間帯に名和中学校の生徒や先生、PTAの方が来てくださり、小学校と合同で「あいさつ運動」を行いました。 中学生の元気な声にも影響され、小学生もいつもより元気な声であいさつをすることができていました。朝のあいさつ…

全校で「交通安全教室」を行いました

愛知県は、現在、交通死亡事故が全国ワースト1です。また、交通事故は、子どもたちが「命」を失う大きな原因の一つです。 今日は、大型トラックの事故防止を中心に交通事故に遭わないための学習を行いました。協力いただいたのは「愛知県トラック協会」「東…

市内小学校ドッジボール大会に4年2組と6年4組が参加しました!

市内小学校ドッジボール大会が市民体育館で行われ、名和小からは中学年代表で4年2組が、高学年代表で6年4組が参加しました。 どちらの学級も校内予選で1位となっての参加でしたが、残念ながら市内大会では予選リーグで敗退となりました。しかし、学級の…

授業の様子を紹介します!

気候的にも過ごしやすくなり、授業をがんばっています!

学校公開日が行われました。

2学期,最後の学校公開日は,人権週間の一環として,全学級で道徳の学習を行いました。 多数の保護者の方に,ご来校,ご参観いただきました。ありがとうございました。

5年2組の授業を市内の先生方が参観に来ました

6時間目、5年2組の理科の授業を市内の先生方が参観されました。 この授業は、東海市立研修センターが若手教員の研修の機会として行われました。授業の内容は「流れる水のはたらき」です。四国の四万十川の様子などを基に学習を進めました。5年2組の児童…

4年生がブックトークを行いました

4年生が、東海市中央図書館から講師の先生をお招きしてブックトークを行っていただきました。 4年生は、先日の名和っ子フェスタでも発表しましたが、国語の授業で新美南吉の「ごんぎつね」を学びました。新美南吉は「ごんぎつね」以外にも、数多くの童話を…

金管バンドクラブが「東海市小中学校音楽会」に参加しました

東海市芸術劇場で「平成28年度東海市小中学校音楽会」が行われ、名和小からも金管バンドクラブが参加しました。 演奏したのは「365日の紙飛行機」「Premium BRASS Selection〔スウィング編〕」の2曲です。すばらしい音響施設の会場で、一人一人の心と…

4年生が「ウェルカムパーティ」を行いました

4年生が総合的な学習の時間に市内のALT7名を招いて「ウェルカムパーティ」を行いました。 3時間目は、学年全員が体育館に集まり歓迎の会(全体交流)を行いました。最初に、今回お越しいただいたALT一人一人から出身の国や好きな食べ物、趣味などを…

1年生「情報教育」の時間

学校には児童用コンピュータが40台設置されています。このPCを使って、情報教育の授業や情報モラルの学習を行っています。 今日は、1年生が基本的な操作を学習しました。 最初に、電源の入れ方を学び、次にマウスの使い方を練習しました。マウスの使い…

今週は「教育相談」週間です。授業の様子もお知らせします。

今週は「教育相談週間」です。事前に学校生活のアンケート調査をし、それを基に担任が児童一人一人と話をしています。友だちとのこと、勉強のことなど、なかなか大勢の児童の前では言えないことも伝えてくれています。心配することがあれば担任から保護者に…

PTA主催の給食試食会を行いました

PTA生活交通部が主催する「給食試食会」に40名を超える保護者の方が参加しました。 最初に学校栄養士から「学校給食の目標」「学校給食の内容と栄養」「学校給食の費用」「献立の作成や調理内容で気を付けていること」などの講話を聴きました。 その後…