2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

5年生が「火の舞」の練習を行いました

8月18日(木)〜20日(土)の2泊3日の予定で5年生が林間学習に出かけます。場所は、例年のように「信州高遠青少年自然の家」です。今、準備を着々と進めています。 今日は、ファイヤーの時に行う「火の舞」を実際に火をつけて練習をしました。トーチ…

PTA親子除草作業に汗を流しました!

夏休みの第1回出校日で親子除草作業を行いました。 児童は、各学級で説明を受けた後、各学級の分担場所に移動して除草作業をがんばりました。その後、学級活動で、宿題の点検や応募作品の提出などを行いました。夏休みになって10日ですが、久しぶりに会う…

体育館耐震補強工事が行われています

6月29日付けでお知らせいたしました。体育館耐震補強工事が本格的に始まっています。保護者並びに来校者の皆様に大変ご迷惑をおかけしていますが、9月当初までご容赦ください。 なお、この体育館工事に伴い、壁画が消されることについて数名の方から「ぜ…

1学期の終業式を行いました。明日からは夏休み!

1学期最後の日を迎え、みんな緊張した雰囲気で終業式を行いました。 校長先生からは、1学期のがんばりを誉めていただきました。また、始業式で約束した「命を大切に」「友達と仲良く」「元気よくあいさつを」がよくできたことと、まだがんばらないといけな…

5年生がカレー作りに挑戦しました

5年生の林間学習は8月18日(木)〜20日(土)で実施されます。 林間学習の1日目の夕ご飯は、野外炊飯でカレーを作ります。今日は、そのカレー作りの練習を行いました。カレー班は、野菜を切り、煮込み、カレールーを入れて完成です。ごはん班は、北館…

3連休、いろいろなイベントがありました

7月17日(日)は、上名和公民館で映画界があり、たくさんの児童や保護者の方が参加して、親子で映画を楽しみました。上映されたのは「忍たま乱太郎」「走れタンコロ ひかりのなかへ」の2本でした。 7月18日(月)には、名和東児童館で「夏まつり」が…

6年生が福祉体験教室を行いました

6年生が総合的な学習で「高齢者について学ぼう」をテーマに、「認知症を考える」「介護について知る」「高齢者疑似体験」をグループごとに行いました。 「すでに食事が終わったのに『ごはんはまだ?』と言う高齢者がいたらどのように対応しますか?」を考え…

プールでの活動も終盤です!

今日の3時間目は、2年1組と4組が合同プールでした。水慣れをした後ゲーム大会を行いました。「石拾いゲーム」「水中かけっこリレー」「水中ジャンケン列車」などをみんなで楽しみました。最後は、自由時間になり、今年最後のプールの時間が終わりました。…

ミストシャワーに大喜び

今日も30℃を大きく超える暑さになりました。本館と中館の渡りに設置されている「ミストシャワー」が大人気です。児童は、大放課や体育の前後に水分をとる習慣もでき、熱中症予防を積極的に行っています。

朝会で、学校保健委員会の報告をしました

7月1日(金)に行われた「学校保健委員会」の内容を朝会で、児童保健委員が発表会しました。 「名和小児童の健康や体力の様子がわかりました」「食事の大切さがわかりました」「校内でよくけがをする場所がわかり、これからはみんながけがをしないように呼…

名和児童館「夏まつり」で、たくさんの児童が楽しんでいました

名和児童館で「夏まつり」が行われており、たくさんの児童が参加していました。また、ボランティアで運営を手伝っている児童も多く、感心しました。 久しぶりの雨で、やや残念でしたが、参加した児童はとても楽しめたようです。

6年生が「薬物乱用防止講座」を受けました 7月7日(木)

7月7日(木)、3時間目に6年生が「薬物乱用防止講座」を受けました。 東海ライオンズクラブの方を講師に招き、「薬物とは何か」「薬物乱用とは何か」「薬物の怖さ」「薬物が青少年の体に与える影響」などの講義を聞きました。 アニメーションによって様…

1年生と6年生が七夕交流を行いました

7月7日の七夕を今週に控え、1年生と6年生がペア学級で「七夕交流」を行いました。 交流会では、6年生がたなばたのお話を劇にして見せてくれたり、クイズを出してくれたりと工夫を凝らして1年生を楽しませてくれました。また、願いを書いた短冊や飾り物…

1学期も残りわずか「掃除をしっかり!」

朝会で、清掃委員会児童から「夏休みを控え、1学期間お世話になった学校をきれいにしよう!」と提案がされました。 気温の高い日が続き、掃除も大変ですが、みんなでがんばってほしいと思います。 なお、本日の朝会では、校長先生から「七夕」に関わるお話…

第1回学校保健委員会が行われました

今日は「けがをしない生活を送るために」をテーマに、学校保健委員会が行われました。今回は、学校医の先生方、PTA環境保健部の方、教職員、保健委員会の子どもたちが出席し、意見交換会という形で話し合いが行われました。会では、活発な意見が出され、…