2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12/22 2学期最後の学活

通知表を渡しながら、2学期の成長を振り返ります。 新しい自分への成長となるよう、今の自分を見つめてほしいと思います。

12/22 終業式

今日で2学期も終わりです。 終業式では校長から昨日のもちつき大会の話がありました。 米を育てるまでの手間や苦労、米がもちになるまでのたくさんの人の思いと協力など、「目には見えないけれど、大切なもの」の話をしました。 式の後、代表児童が2学期に…

12/21 もちつき大会

感染症対策のため、中止していたもちつき大会。 ボランティアやPTAのみなさんのお力をお借りして4年ぶりに全校児童のもちつき大会を行いました。 全員が少しずつおもちをついて、きなこをまぶしていただきました。 「おいしい!」 「おかわりしたい!(お…

12/20 ダンスクラブ・名和っ子猩猩クラブ発表会

ダンスクラブと名和っ子猩猩クラブは、これまでのクラブの時間に踊りの練習を重ねてきました。 今日はその発表です。 体育館は、お客さんの歓声と拍手で大盛り上がり。 発表を終え、ステージから降りてきた子たちは、恥ずかしそうな、でも大満足した笑顔でし…

12/20 お正月準備

本校の職員が玄関用に作ってくれました。 なんてセンスよく作ってあることか。 これ、すべて名和小の校地内に植えられている植物でできています。 名和小に、こんなにもいろいろあったなんて、名和小の自然豊かさに改めて驚かされます。 新年は、すぐそこま…

12/20 6年 音楽 カノン

たどたどしく、でも、きれいな響きのリコーダーが聞こえてきました。 6年生が「カノン」を練習中です。 この曲は、指の動きが難しく、パートに分かれて吹くと自分の旋律が分からなくなってしまいます。 今日は、まずゆっくりと練習。 冬休みに少しずつ、練…

12/20 4年 お楽しみ会

4年生の複数のクラスでは、お楽しみ会が行われました。 クイズがあったり、出し物があったり。 ある男の子たちが、ルービックキューブを素早くそろえるのをみた瞬間は拍手喝采でした。 2学期の終わりを、楽しく終えられそうです。

12/20 1・2年 生活 ねんがじょうをかこう

今日は、低学年の複数のクラスが年賀状を書いていました。 「あけましておめでとうございます」だけでなく、メッセージやイラスト、もちろん住所や宛名も一生懸命です。 「見て、見て!上手に書けたよ!」 「誰にだすか、ないしょなんだ!」 みんなうれしそ…

12/19 ひかりはるか 校外学習 名古屋港水族館

今日は、ひかりはるかの校外学習です。 大きなウミガメやいるか、シャチ、見る物すべてに大興奮。 グループ見学での6年生は、班長として低学年の子たちを気遣って行動できました。 寒さなんて忘れて、ステキな時間を過ごしました。

12/19 3・4年生 地震体験

3年生と4年生は「なまず号」と東海市役所の方をお招きして地震体験をしました。 震度7の地震を体験して、大地震の恐ろしさを知ったり、防災倉庫の見学をしたりしました。 東海地方は40年以内に90%の確率で地震が起こるといわれています。 いざという…

12/18 2年 算数 三角形と四角形

直角、頂点、辺などの言葉を学んだ2年生。 三角形と四角形の辺をくっつけて、模様作りをしました。 どれも力作ぞろいです。 さて、何に見えるかな?

12/18 1年 国語 ともだちのこと しらせよう

今、好きなことや楽しいことを隣の友達にインタビューし、友達から教えてもらったことを文章にまとめる学習です。 いつものおしゃべりならとっても上手な1年生。 でも、インタビューとなると、なんだかぎこちない様子の子もいました。 この後は、聞いたこと…

12/18 5年 書写 年賀状を書こう

毛筆で和風年賀状の作成に挑戦します。 「たつ」は漢字だけでも「辰・竜・龍」の3種類があります。 そこは、辰年生まれの5年生は。 はりきって練習して、味のあるステキな「たつ」が仕上がりました。

12/15 6年 校外学習 明治村

あいにくの雨……。 でも、雨の明治村もなかなかいい景色です。 明治村は、たくさんの明治時代の建築物を移築展示しています。 蒸気機関車、帝国ホテルや金沢監獄など、日本の歴史と文化を感じることができました。

12/15 5年 ドッジボール大会

「ドッジボール大会をやってほしいです!」 2学期前半からドッジボール大会を熱望していた子が、学年担任にお願いして実現しました。 今学期中に終えたい学習もあるので、練習はほとんどできていません。 でも、クラスの力をあわせること、みんなで笑顔で楽…

12/15 1・2年 生活 さつまいも おいしいね

1,2年で育て、収穫したサツマイモ。 今日は、「いもきんとん」にして給食と一緒にいただきました。 「おいしい!」 自分で育てたサツマイモの味は、格別のようです。

12/14 3年 年がじょうを書こう

12月も半ばになりました。 3年生は、年賀状の書き方を学習しています。 インターネットや携帯電話に慣れている子どもたちは、はがきの書き方を知りません。 「誰に出そうかな?」 考えるだけでワクワクが止まりません。

12/14 6年 社会 文明開化と明治維新

歴史の学習は、明治時代まで進んできました。 そして、明日、6年生は明治村への校外学習に出かけます。 今日学んだものを実際に見ることができるとあって、グループ行動の計画は、盛り上がります。

12/14 4年 算数 復習

2学期の学習内容をグループで確認中。 分からない問題は教え合って、みんなで正解を目指しています。

12/13 5年 図工 ほり進めて 刷り重ねて

思い思いの絵を版画に表します。 5年生は多色刷りの版画に挑戦です。 今日は、まだまだ版を掘らなければならない段階の子が多いようです。 少しずつですが、時間がたつにつれて、刷る段階に入ってきた子もいました。

12/13 3年 理科 光

鏡は、太陽の光を反射します。 とってもいい天気のため、教室から外へ出て、鏡と太陽の光の関係を学習します。 2枚目の反射の光、3枚目の反射の光……と、反射の光を重ねたらどうなるか。 思っている方向に反射の光がいかない子もいて、反射の光を集めるだけ…

12/13 2年 給食巡回指導

今日は、栄養教諭の方に来ていただいて、牛乳について学習しました。 なぜ、牛乳は毎日の給食に必ずついているの? 牛乳のすばらしさについて、紙芝居を見たり栄養のお話を聞いたりしました。 授業の後は、一緒に給食をいただきました。 今日の給食もおいし…

12/13 1年 国語 しりたいな ともだちのこと

同じ時間に2つのクラスが国語の学習をしていました。友達と好きなことを質問し合った1年生。 次は、聞いたことを文章にしていきます。 聞いた内容は「~だそうです」と文章につけることを確認して、さあ書き始めます。

12/13 学力テスト 国語

2時間目は、全学年国語の学力テストを行いました。 これまでの学習がどれだけ身についているかを確認するためのものです。 明日は、算数の学力テストを予定しています。

12/12 5年 劇場招待コンサート

今日は、東海市の劇場招待コンサートがありました。 市内の5年生が対象で、東海市芸術劇場で名古屋フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聞くことができました。

12/12 がんばる緑化委員会~思いやりの木~

人権週間にあわせて、緑化委員会が思いやりの木に花を咲かせる取り組みを行いました。 優しさを感じたことを付箋に記入し、各学級や学年で貼りました。 季節は冬ですが、校内のいろいろな場所で、満開の思いやりの木を眺めることができます。

12/12 6年 総合 校外学習の計画を立てよう

今週金曜日に校外学習で明治村に出かける6年生。 明治村でのグループ学習の計画を立てています。 見学順路を考えながら、お弁当を食べる場所も考えています。 6年生は、これまでなかなか校外学習にいけなかった分、しっかり楽しんで学んできてね。

12/12 1年 算数 ひきざん

1年生は、繰り下がりのある引き算ができるようになりました。 その復習として、教科書の問題を解いたり、タブレット端末で繰り返し問題に取り組んだりしています。 指を使いたくなるのをぐっと我慢して、がんばっています。

3年 総合 大クスを守れ

これまで自然について学んできた3年生。 名和小には、大きなクスノキがあります。 今日は、樹木のプロをお招きして、樹木についてのお話をお聞きしました。 大クスがそれほど元気ではないことを知り、大クスのために自分たちができることを考えました。

12/12 2年 体育 なわとび

来月のなわとび大会に向けて、体育の授業では少しずつなわとびの練習が始まりました。 2年生は、去年の経験があるので、「連続で跳ぼう!」「なわが長くない?」など、子どもたちなりに考えた声が聞こえてきます。 得意な子も不得意な子も、みんなで一つに…