2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/18 4年 図工 ギコギコトントン

3年生の図工では、木と釘を使って作品を作りました。 今年は、のこぎりを使って、木を加工しての作品作りです。 慣れない手つきで、計画した幅で木を切っていきます。 どんな作品ができるかな。

10/18 秋の風景

どこからかやってくる香り……キンモクセイが満開でした。 桜の木は葉をすっかりと落とし、秋が少しずつ深まっていきます。

10/17 4年 外国語 Do you have a ~?

文房具の名前を英語で覚えた4年生。 何を持っているか、英語で確認します。 友達の発表を静かに聞きながら、自分の順番になるのをドキドキして待っています。

10/17 6年 家庭 ナップサック作り

ナップサック作りも大詰めです。 たくさんの子が完成目前です。 でも、ミシンが言うことを聞いてくれなかったり、ひもが上手く通せなかったりして、苦労している子もまだまだいます。 苦労した分、大切なナップサックになりますよ。

10/17 1年 生活 いきものとなかよし

大楠の下で集まっている1年生。 何をやっているのか聞いてみたら、虫を探しているところでした。 バッタやダンゴムシなど、たくさんの虫を見つけることができました。 今朝、私が見つけたアゲハの幼虫を1年生に見せたところ、「イモムシ!」と大騒ぎでした…

10/16 6年 卒業アルバム写真撮影

少しずつ少しずつ、卒業に向けた準備が始まりました。 みんな、すっきりとしたいい笑顔です。

10/16 4年 理科 校外学習のまとめ

半田空の科学館へ行ってきた4年生。 そこで学んできたことを新聞にまとめます。 「書き過ぎちゃって、もう書くところがない!」なんて言っている子もいました。 できあがりがとっても楽しみです。

10/16 5年 理科 ふりこ

ふりこの実験も大詰めを迎えています。 これまでの実験を踏まえて、確認です。

10/16 5年 算数 面積

これまでの学習で面積が求められるのは、長方形、正方形、三角形。 今日は、平行四辺形の面積を求めます。 タブレット端末上で、平行四辺形をいろいろな形に切ったり、動かしたりして考えました。 たくさんの考え方があって、驚きの時間です。

10/14 稲刈り

春に植えた苗が、しっかりと実りました。 田んぼをお貸しいただいている方に感謝しながら、慣れない鎌を使ってもち米を収穫しました。 同時に、子どもたちはカマキリやバッタ、カエルなどの生き物探しにも夢中になりました。 田んぼは、お米だけでなく虫や小…

10/13 就学時健康診断

昨年までは、保護者の方とお子さんだけで行いました。 今年度は、5年生が新1年生のために検診の役割を果たしてくれました。 グループの誘導をしたり、新1年生をトイレに連れて行ってくれたり。 新1年生やその保護者のみなさんに堂々と応対する5年生は、…

10/13 ひかりはるか 算数 いくつになるかな

ボールを投げて、当たった的の点数が全部で何点になるか考えます。 ふんわり投げたり、びゅーんと投げたり。 高得点はうれしいけれど、繰り上がりの計算が難しくなっていきます。

10/12 4年 校外学習

楽しみにしていた校外学習。 新見南吉の生まれ育った場所に行ってきました。 新見南吉記念館で展示されている資料やジオラマに興味津々な子どもたち。 南吉文学の世界に触れることができました。 半田空の科学館では、プラネタリウムや科学の不思議な体験を…

10/12 3年 算数 重さ

重さの単位について学習した3年生。 今日は、実際に「1㎏」をビニール袋に砂を入れて作ってみます。 「少し多かった~」「全然、足りないよ!」 はかりの目盛りをよむ子どもたちの目が真剣です。

10/12 1年 生活 あきをみつけよう

季節を楽しむ1年生の背活の学習。 今日は、しあわせ村に秋を探しに行きました。 少し暑さも心配されましたが、みんな元気いっぱいです。 さて、見つけた秋を使って、何をして遊ぼうかな。

10/11 5年 総合 SDGsについて

チョコレートで有名な明治の出前授業でSDGsについて学びました。 持続可能な社会にしていくために、自分にできることは何だろう。 真剣に話を聞きながら考えていました。 これからの未来を創る一員として貴重な機会になったと思います。

10/11 2年 生活 町たんけん

今日は待ちに待った、町たんけん。 16のグループに分かれ、地域のお店ついて学習します。 気になることを質問したり、お店の中を見せてもらったり。 働いている人の工夫を知れて、とても勉強になる一日でした。

10/11 教育実習生 がんばる

先週から2名の教育実習生が来ています。 先週は授業の参観が主でしたが、今週は授業を経験し始めています。 緊張しながらも一生懸命な2人。 実習の先生につられて、子どもたちも一生懸命です。

10/10 6年 算数 比の値

2:5=X:150 Xの値を求める学習です。 比は子どもたちにとって難しい内容です。 でも、麺つゆを作るときに「めんつゆと水は1:3」など、生活の場面でも使います。 Xが求められるようになれば、水の量も簡単に求められますね。

10/10 5年 理科 ふりこ

少し前から、ふりこの学習を進めてきた5年生。 その学習も後半になってきています。 タブレット端末を使って、タイムを計ったり、意見を交換したり。 実験の結果と自分の考えとをまとめる時間です。

10/10 あれは、何?

教室から窓の外をのぞいたとき、何か気になる物がありました。 栗きんとんのような形をしているそれは、調べてみるとソテツの花(雌花)でした。 沖縄などの暖かい地方では、毎年咲くようです。 でも、本州では10年に1度ぐらいの開花になるとのこと。 今年…

10/10 1年 図工 のってみたいな いってみたいな

「イルカにのって海の探検に行きたい!」 「カブトムシに乗って、クワガタやカブトムシの戦いを見たい!」 子どもたちの想像の世界を絵に表します。

10/6 少しずつ 秋

最近まで、緑鮮やかだった大きな木。 気がつけば、少しずつ色づいていました。 地面を見れば、落ち葉も。 秋が少しずつ近づいています。

10/6 5年 外国語 道案内

「Go straight!」 「Tern right!」 地図上の車を指示通りに動かせたら、正しい目的地にたどりつけるはず。 さて、たどりついたかな?

10/6 5年 家庭 持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方

「売買契約」という言葉を始めて知った子どもたち。 私たちが物を買うとき、お店で契約をしているということです。 劇をしながら、どの段階で契約が成立しているか考えます。

10/6 4年 算数 式と計算の順序

白い碁石と黒い碁石がいくつあるか、式で表します。 同じ画面を見ているので、碁石の数は同じはず。 でも、考えた式は、たくさんありました。 考え方の違いがよくわかる瞬間です。

10/5 1年 生活 シャボン玉遊び

さすがに10月とあって、涼しい一日です。 今日は1年生がシャボン玉遊びをしていました。 息の入れ方で大きくなったり、すぐに壊れてしまったり。 「先生!見て、見て~」 自分のシャボン玉をとても自慢げに見せてくれました。

10/4 修学旅行 甲南PA

ここまでは、クラスごとに乗っていたバス。 方面別に下車できるよう、ここでバスを乗り換えます。 PAを15時35分出発予定です。 予定時間よりも少し早めの出発です。

10/4 修学旅行 平安神宮に集合

京都タクシー分散研修の集合場所は、平安神宮です。 みんな満足した顔で帰ってきました。この後、バスに乗って愛知県にむかいます。

10/4 修学旅行 京都タクシー分散研修

都タクシーにグループごとに乗って、出発です。 金閣寺、清水寺、二条城……。 自分たちで立てた計画通りに実行できるかな。