2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/17 1年 生活 あさがおをそだてよう

葉の形、つるの様子を手でさわったり、においをかいだりして、五感を使って観察します 「ザラザラする!」「○○みたいなにおいがするよ!」 子どもらしい発想のいい言葉が聞こえます。 でも、その感じたことをプリントにまとめまるのが、1年生にとっては難し…

6/17 1年 国語 あいうえおであそぼう

ひらがな表を使って、しりとり遊びです。 隣と対戦していますが、「ふ、ふ、ふ……ぷりん!」 一生懸命に言葉を探すあまり、負けてしまっている子が何人かいました。 でも、勝っても負けても楽しいね。

6/17 1年 外国語活動 Hello!

♪ Hello Hello Hello How are you~ 曲にのせて、あいさつの歌を歌います。 覚えたばかりの歌ですが、身振りもつけています。

6/14 6年 書写 思いやり

静かに、集中。 今回は、「思いやり」と書きます。 漢字とかなが混じるのは、筆遣いが異なるので、難しいのです。 始筆や字形に注意しながら、練習を続けます。

6/14 6年 理科 復習

これまで学習してきた内容を振り返ります。 口から入った食べ物が、どのように体に吸収され排出されるのか。 血液は体をどのように循環しているのか。 絵で確認すると、わかりやすいですね。

6/14 6年 外国語 My Daily Schedule

自分の毎日の過ごし方を英語でスピーチしています。 スピーチ内容はカードに書いてあるし、バッチリ練習もしてあります。 だから、みんなの前でもだいじょうぶなはず! でも、やっぱり緊張しますね。

6/14 1年 図工 やぶれたかたちから うまれたよ

新聞をちぎってできた形は、どんなものに見えるかな? 「魚だ!」「うさぎみたい!」「靴かも」 子どもたちの想像が広がります。

6/14 1年 算数 たしざん

たし算の学習を終え、計算カードで復習です。 でも、自分一人で計算カードを使っているのではなく、なんだか楽しそうです。 ペアと計算カードを見せ合って、計算した答えが大きい数の方が、勝ち。 どんなことでも、ゲーム性が入ると楽しいですね。

6/13 5年 算数 少数の割り算

少数の割り算(筆算)を練習中です。 小数点に気をつけながら、割り算に気をつけながら、筆算の解き方に注意しながら……。 答えが出るまでに気をつけることがいっぱいです。 でも、だからこそ正解が導けたときは、うれしいですね。 ゆっくりでいいから、一つず…

6/13 5年 外国語 Unit2 Happy birthday!

先生の説明を静かに聞いています。 その説明は、次のスピーキングテストの予告でした。 5年生から始まった外国語の学習。 スピーキングテストは子どもたちにとって初めての挑戦です。

6/13 5年 図工 美しく立つ針金

今日は、針金アートの完成日。 バランスを考えたり、針金の曲がり方を工夫したりして、作品を作ります。 飾りにモールやビーズもつけて、アート作品のできあがりです。

6/13 3年 歯科検診

1、2年生は、歯医者さんの姿を見て不安そうな顔をしています。 今日の3年生はさすがに落ち着いています。

6/12 3年 日本製鉄・ガスエネルギー館見学

月曜日に出前授業でお話を聞いた、日本製鉄の工場見学を行ないました。 東海市にある工場は、バンテリン名古屋ドーム131個分もの広さがあるそうです。 できたての熱い鉄が目の前を流れていく様子に驚きました。 お昼からは、ガスエネルギー館の見学です。…

6/10 3年 社会 日本製鉄出前授業

私たちの生活を支える鉄。 日本製鉄の方に、鉄についての出前授業を行っていただきました。 お話の後は、みんなで缶バッジ作りです。 できた缶バッジは、世界に一つだけの大切な物です。 みんなとっても自慢げに缶バッジを見せてくれました。 これから、3年…

6/10 2年 算数 長さ

長さの足し算の学習です。 「8㎝7㎜+3㎜」の答えは、8㎝10㎜?それとも9㎝? そんなときは、ものさしで目で見て確認です。 どちらの答えか納得できたかな?

6/10 2年 国語 スイミー

タブレットには、これまでの学習の積み重ねが保存されています。 それを見ながら、「スイミー」の好きな場面を選んで、文にまとめます。 当たり前ですが、子どもによって好きな場面は違います。 そんな違いが、とてもおもしろいです。

6/10 1年 算数 たしざん

計算カードを使って、たしざんの練習です。 計算カードに慣れていない1年生は、カードをめくるのも計算もゆっくりです。 まだ時間はかかりますが、ゆっくり確実に進めていきます。

6/9 田植え

天気が少し心配でしたが、なんとか田植え体験を行うことができました。 大人も子どもも泥にまみれる体験は、なかなかできません。 このお米は、12月のもちつきに使わせていただく予定です。 ボランティアにたくさんのみなさんが参加してくださいました。 ま…

6/7 3年 算数 たし算とひき算の筆算

これまで学習してきた筆算のまとめの時間のようです。 進度によって、教科書の問題をやっていたり、ドリルをやっていたりしています。 さすが3年生。 とっても静かに集中して取り組んでいます。

6/7 4年 歯科検診

校医さんに歯科検診をしていただきました。 待っている子は、どの子も少し緊張した顔つきです。 もしも虫歯があったなら、痛くなる前になんとかしたいですね。 ご家庭でも、早めの受診にご協力ください。

6/6 5・6年 体力テスト

少し日差しが強い日でしたが、5・6年生が体力テストを行いました。 50メートル走、ボール投げ、上体起こし、反復横跳び……。 目指すは、昨年の自分に勝つことです。 たくさんの保護者ボランティアにお手伝いいただきながら、すべての種目を終えることができ…

6/6 2年 生活 夏やさいを育てよう

毎日、自分の野菜に水をやっています。 そのおかげですくすくと大きくなった夏野菜。 キュウリやトマトの赤ちゃんを見つけた子どもたちは、とってもうれしそうです。 ピーマンは生長が速いようで、もう収穫している子もいました。

6/6 2年 算数 長さ

「㎝、㎜」の単位に慣れてきた2年生。 ものさしで教科書の長さを測るのに挑戦中です。 「26㎝と……。」 「26㎝と半分!」 正しい長さが測れるようになるまでには、経験と練習が必要のようです。

6/6 2年 体育 マット運動

腕で体を支える運動をして、カエル倒立への挑戦をします。 簡単にできる子もいれば、どこに足をもっていったらよいか分からない子も。 実際に先生の手足を見て、自分の姿を振り返ります。 なかなか、すぐにはできないカエル倒立。 おうちの布団の上で、練習…

6/6 2年 国語 たんぽぽのちえ

当たり前に使っている言葉を2年生にわかりやすく説明するのは、難しいものです。 今回は、教材の題にある「ちえ」について確認しました。 植物も生きる上で、考えて行動しているんですね。 説明文の学習は、新しい知識との出会いです。

6/5 1年 算数 たしざん

またまた同じ時間に2つのクラスが算数の学習をしていました。 「+、=」の書き方と意味を知って、いよいよ足し算の勉強です。 数図ブロックを使ったり、指をつかったりして、まだまだ時間はかかります。 でも、あわてないでね。正しい答えを導いていきまし…

6/5 1年 国語 かきとかぎ ねことねっこ

同じ時間に2つのクラスが国語を学習していました。 ひらがなの学習もずいぶん進み、濁点や拗音について勉強しています。 一生懸命に音読練習をしたので、宿題でおうちの人の前で読むときは、かっこよく読めるるといいですね。

6/4 学校訪問研究協議

授業を終えて、発問は適切だったか、授業の流れはよかったのか、全職員で協議します。 先生たちも勉強して、子どもたちに負けないよう成長中です。

6/4 学校訪問

東海市教育委員会よりお客様をお招きして、名和小学校の子どもたちのがんばる様子をご覧いただきました。 先生も子どもも、少し緊張の教室です。

6/3 4年 学活 お別れお楽しみ会

もうすぐ産休になる先生とのお別れを惜しみ、みんなで思い出を作る会を行いました。 クイズをしたり歌のプレゼントをしたりして、楽しい時間を過ごしました。 先週、「秘密」と言っていた4年生の集まりは、この準備だったんですね。