4/22 1年 体育 せいれつのれんしゅう

体操服に着替えるだけで大変な1年生。 今日は、体育館で整列の練習です。 上手に並ぶことができたので、終わりの時間にみんなで「こおりおに」をしました。 みんな一生懸命に走っています。

4/22 1・6年 ペア顔合わせ

いよいよ始まるペア活動。 自己紹介カードを渡して、顔合わせを行いました。 大放課には、中庭で一緒に遊ぶ姿が見られました。 来週はペア遠足で、ペアの中を深めます。

4/22 委員長・学級委員 任命

前期委員会の委員長と3年生以上の学級委員の任命がありました。 名前を呼ばれたときの返事がとても大きな声で、とても気持ちよかったです。 立候補したときの「やってみよう」の心を大切に、みんなのためにがんばってくださいね。

4/19 PTA総会

令和6年度PTA総会を行いました。 昨年度の活動、会計報告と今年度の活動計画と予算案が承認されました。 昨年度の会長さんの「子どもたちの笑顔のために」の言葉を大切にして、今年度もPTA活動がスタートします。

4/19 学校公開

学校公開にご参加いただき、ありがとうございました。 いつもより少し緊張している子。 張り切っている子。 そわそわ落ち着かない子。 保護者のみなさんに見守っていただいているからこそ、子どもたちはがんばっています。

4/18 2年 国語 ふきのとう

音読練習をしながら、登場人物を確認しています。 前回は、学習し始めたばかりだったので、音読があまり上手にできませんでした。 さすがに、今日は前回よりもいい声を出そうと、みんなで張り切って声を出して読んでいます。

4/18 先生たちも一生懸命

授業や活動の打ち合わせ、タブレットの準備……。 先生たちは、子どもたちと授業をしていない時間も一生懸命です。

4/18 4年 算数 一億をこえる数

同じ時間に2クラスが算数の学習をしていました。 「一兆」を数字で書くと「0」がいくつ並ぶか、実際にノートに書いて確認しています。 位を間違えないように、色鉛筆で位を囲みながら数えていきました。

4/18 6年 国語 帰り道

「帰り道」という物語の中に出てくる言葉の意味調べをしました。 「ばつが悪い」「まじまじと」「みぞおち」などは、分かりそうだけど、子どもたちにとっては少し自信のない言葉です。 国語辞典で一つ一つ意味を調べて、語彙を増やしていきます。

4/18 6年 社会 日本国憲法と政治のしくみ

日本国憲法とわたしたちの生活がどのようにつながっているのか。 大人が聞かれても、答えに迷ってしまいます。 6年生の社会は、政治や社会のしくみについて学習していきます。 今日は、日本国憲法の三原則について知りました。

4/18 5年 社会 世界から見た日本

世界地図を見ながら、大陸や海の名前を覚えます。 「グリーンランドが2つある!」 私も地図を見てみたら、確かに右の端にも左の端にもグリーンランドがあります。 その理由は、地球儀と地図を比べてみれば分かるかも……。

4/18 5年 書写 学習のはじめに

なぜ、書写の学習をするのか。 今の時代ならば、パソコンを使えば美しい字が簡単に出せます。 学習を始める前に、みんなで書写の学習の意義を話し合いました。

4/17 最初のペア遊び

水曜日の昼放課は、30分間。 今日の昼放課は、今年度最初のペア遊びでした。 おにごっこをしたり、遊具で遊んだり、ドッジボールをしたり……。 今年一年間、仲良くしてね。

4/17 4年 算数 一億をこえる数

新しい位「億」は、これまで学習した「万」と数の仕組みは同じです。 生活の中で、こんなに大きな数字を見ることはあまりありません。 でも「世界の人口」などならば、ニュースや新聞で目にする数字です。 少しは身近に感じてもらえたかな。

4/17 3年 音楽 スキルアップ

「♫ 世界中 どこだって~」 「小さな世界」を歌いながら、歌い方の確認です。 背筋を伸ばすこと、口を大きめにあけること……。 ポイントをおさえて練習を重ねると、どんどん上手になっていきます。

4/17 4年 音楽 スキルアップ

「♫ ベラベラ ボンボン~」 「早口」という歌を輪唱したり、速度を変えたりして楽しみました。 他のグループにつられないように、はりきった大きな歌声が響きます。

4/16 1年 給食おいしいな

今日から1年生も給食が始まりました。 4時間目から給食の準備が始まり、配膳時のルールや当番の方法などを覚えました。 献立は、カレー、ご飯、サラダ、牛乳、ゼリーです。 お代わり希望の人もたくさんいて、どのクラスの食缶もからになっていました。

4/15 6年 理科 授業開き

1学期初めての理科室での授業。 6年生は、担任以外の先生に授業を受け持ってもらうことが多いです。 初めて担当していただく先生に、子どもたちも少し緊張の様子です。 教科書表紙の写真を見ながら、みんなでこれから始まる理科の学習について想像しました…

4/15 4年 図工 絵の具でゆめもよう

絵の具のついたビー玉をころがしたり、布をスタンプのように押したりして、模様作りをしました。 色は好きな色を選んでいるので、その子らしさがあふれた模様ができあがりそうです。

4/15 3年 図工 色のたしざん

赤と青を混ぜるとどうなるか? 青と黄色を混ぜると……? 絵の具セットの使い方も確認しながら、混ぜた色を確かめます。

4/12 離任式

「はじめまして」のときめき 「さようなら」の悲しみ 「はじめまして」と「さようなら」の間には、できごとがありました。 今日は、「さようなら」に「ありがとう」の気持ちの込めた時間を過ごしました。

4/12 3年 算数 九九の表

同じ時間に、3年生2クラスが算数の学習をしていました。 3年生の最初は、昨年一生懸命に覚えた九九から始まります。 九九の表で問題を出し合ったり、九九の表の秘密について考えたりしました。 九九を少し忘れかけている子もいるようです。 今のうちに、…

4/12 2年 学活 図書館の使い方

図書館の先生と一緒に、図書館の使い方の勉強をしました。 昨年も使っているからわかっているはずですが、みんなで使う大切な場所のことなので確認が必要です。 後半は、今年度最初の一冊を借りました。

4/11 6年 国語 詩を読もう

高階きいちさんの「準備」の学習です。 さすが6年生は深い詩を読んでいます。 「落ちることにより 初めて ほんとうの高さがわかる うかぶことにより 初めて 雲の悲しみがわかる」 個人的には、この部分が大好きです。 新しいことや初めてのことは、誰でも怖…

4/11 6年 算数 対称図形

2時間目。 6年生3クラスが、同じ時間に同じ学習をしていました。 この形は、回転させたら同じ形になるのか、半分に折ったら重なるのか、実際にやってみながら確認します。

4/11 1年 はるのはなを かこう

昨年の1年生が植えてくれた花壇のチューリップ。 「この小さいのにしようかな」 「黄色のチューリップにする!」 とってもきれいに咲いているので、どの花を描こうか迷ってしまいます。

4/11 1年 国語 えんぴつのもちかた・よいしせい

りょうあしを ゆかにつけて せすじをぴん! おなかのまえと せなかのうしろに ぐうひとつ とってもよい姿勢で書くことができています。

4/10 1年 身体測定

1年生は、体育館で身体測定を行いました。 順番を待っているときも、静かに並んで待つことができていました。 体だけでなく、心も小学生になろうと一生懸命です。

4/10 知能テスト

2、4、6年生は2時間目に知能テストを行いました。 先生の説明を聞いて、決められた時間内に問題を解きます。 同じ形を探したり、仲間になれないものを見つけたり……。 国語や算数のテストには慣れているけれど、少し違ったテストに一生懸命に取り組んでい…

4/10 給食始まる

2年生から5年生は、給食が始まりました。 新しいクラスの仲間と協力して、当番活動を行います。 最初ということもあってか、今日は食缶が空になっているクラスがたくさんありました。 しっかりと食べて、どんどん大きくなあれ!