2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3/8 落とし物

3学期中の落とし物の一部です。 名前が書いてあれば、持ち主に返してあげられます。 でも、ここにあるものに、名前は書いてありません。 自分の持ち物には名前を書いて、大切に使ってほしいですね。

3/8 放課の様子

「かってうれしい、はないちもんめ~」 外から元気な声が聞こえてきます。 暖かな日差しの中、先生も一緒に放課を楽しんでいます。

3/8 6年 そらいろのたね お話会

読み聞かせボランティア「そらいろのたね」による卒業お祝い読み聞かせ会がありました。 「注文の多い料理店」と「雨ニモマケズ」の作品を聞きました。 音楽や楽器、そして、体を使って(?!)の読み聞かせには、6年生もしっかりと引き込まれてしまいまし…

3/7 120周年に向けて

来年度、名和小学校は開校120周年を迎えます。 記念行事として航空写真の撮影などを計画しています。 この写真もその一つ。 記念に作成する横断幕の原案です。 後期児童会の6年生が考えてくれました。

3/7 5年 マラソン大会

体力作りのため、体育の授業でマラソンをしてきました。 今日は学年マラソン大会です。 「がんばれー」 「ファイト!あともう少し!」 一生懸命な仲間への温かい言葉で、運動場全体が暖かくなったように感じます。

3/7 6年 卒業式総合練習

6年生が登校するのは、今日を含めてあと9日。 今まで、部分的な練習しかしていないので、全体を通して行うのは初めてです。 今日の練習で、6年生は当日の流れや動きが理解できたと思います。 名和小で過ごす最後の日、最後の時間が少しずつ近づいています…

3/6 6年 スペシャルスクールランチ

卒業を記念して、6年生の今日の給食はスペシャルスクールランチです。 「いっぱいある!」 「ねえ、何を選んだ?」 「おいしい!」 「もう、おなかいっぱい!」 今日の給食を準備してくださった給食センターのみなさん、ありがとうございました。

3/6 6年 卒業式練習

卒業式練習が始まっています。 歌の練習、証書授与の練習、呼びかけの練習……。 練習を重ねながら、名和小最後の日を迎える心の準備をしていきます。

3/6 3年 総合 むかしのくらしをたいけんしよう

以前、平洲記念館に出かけたとき、3年生は石臼できなこをひく体験をしました。 今日は、七輪でもちを焼いて、そのきなこをつけて食べます。 炭に火をつけるのに苦労している子たちは、「電子レンジはすばらしい!」と言いながら、一生懸命、炭に風を送って…

3/6 2年 図工 まどから こんにちは

カッターナイフを初めて使っての工作です。 三角窓、円い窓、いろいろな形の窓から、さまざまな物や人が外を眺めています。 すべり台やブランコなど、建物の周りに好きな物を作り始めている子もいます。 完成に向けてもうひとふんばりです。

3/5 6年生 愛校作業

6年生は5・6時間目に愛校作業をしました。 お世話になった小学校の隅々までをきれいにしました。 特別教室のワックスがけや、体育館の掃除、トイレ掃除などに意欲的に取り組んでいました。 卒業式まで登校する日はあと10日です。

3/5 1年 算数 おおいほう すくないほう

問題文から立式をして答えを出す。 大人が読めば簡単な問題ですが、1年生にとってはどちらが多いのか、いくつあるのかを整理しなければなりません。 それは、まるで国語の学習のようです。 問題の内容をブロックを使って表して、考え方を導きます。

3/5 1年 国語 どうぶつの赤ちゃん

動物の赤ちゃんは、どうやって大きくなるのか。 ライオンとシマウマで表に分けて比べてみます。 読んでるだけでは気付かなかったけれど、表にしてみると、ライオンとシマウマは同じ赤ちゃんでも、ずいぶん違うんですね。 1年生も違いに気付いてくれたかな。

3/5 1年 算数 とけい

時計の学習もまとめの段階です。 「5時15分を表わしてみて。」 時計で表せた子たちが、一生懸命に見せてくれました。 時間はかかるかもしれないけれど、時計の読み方はしっかりと理解してほしいところです。

3/5 新しい通学班のスタート

明日から、新しい通学班での登校が始まります。 新1年生が入る前に、4月からの通学班で安全に登校するための練習です。 今日は、その事前確認を行ないました。 集合時間や集合場所、メンバーが変わる班があります。 しばらくの間、各ご家庭で登校の様子を…

3/4 5年 図工 使って楽しい入れ物

ひも状にしたり、板状にしたり。 粘土の特徴を生かしながら、小物入れを作ります。 低学年の頃は、よく粘土で遊んでいましたが、高学年になって粘土は久し振りにさわったようです。 黙々とこねながら、イメージを広げていきます。

3/4 4年 理科 水のすがたの変化

水を沸騰させると、ぶくぶく泡が出る。 その泡の正体を突き止める実験をしていました。 実験中にしゃべっていたら、「泡は水蒸気だよ!」と答える子がいました。 その子に「水蒸気ってなに?」と聞くと途端にわからなくなってしまったようです。 実験の結果…

3/4 2年 算数 まとめ

3学期ものこりわずかとなってきました。 どの教科も学習のまとめを行うときです。 テストをしたりテスト返却をしたりしているクラスが多いです。 みんな、がんばってね。

3/4 2年 国語 おにごっこ

2クラスが、同じ時間に国語の授業を行っていました。 「おにごっこ」という説明文を読み進めています。 文章の中の「問い」と「答え」の関係に注意しながら、いろいろなおにごっこについて知りました。

3/4 後期児童会役員 退任のあいさつ

これまで名和っ子の代表としてがんばってきた後期児童会のみなさん。 楽しい企画を考えたり、能登半島地震の募金をしてくれたりしました。 朝会の運営は、今日が最後となり、退任のあいさつをしました。 後期児童会のみなさん、ありがとう。 今度は、前期の…

3/1 6年生を送る会

6年生が名和小学校に登校するのは、今日を含めてあと13日。 泣いても笑っても、時間は止まらずに過ぎていきます。 今日は、1年生から5年生が、心をこめたダンスや歌で6年生に感謝の気持ちとエールを送りました。 全校で心が温かくなるステキな時間を過…