2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3/14 1年生 音のマーチ

♪ おいで おいで ( ) 音がする ♪ きいて きいて ( ) 音がする ♪ ふしぎ ふしぎ ( ) 音がする ( )に入れる言葉をみんなで相談中。 素敵な替え歌ができそうです。

3/13 6年生 中学校の先生に

今日は、上野中学校の先生が6年生の授業の様子を見学にいらっしゃいました。 私が授業をのぞくと、「なんだ、中学校の先生かと思った」とつぶやいていました。 きっと中学校の先生だと思って、緊張していたんだよね。 いつもより、少しおすましした雰囲気の…

3/13 6年生 卒業を詠む①

先週、6年生は「校長先生から最初で最後の宿題」をもらいました。 それは、今の気持ちを短歌や俳句に詠むこと。 別れを悲しんだり、未来への期待が込められていたり、さまざまな気持ちが表現されました。 卒業式まで、少しずつ紹介します。 【友達を思う】 …

3/13 1年生 国語 ずっと大すきだよ

国語の物語は、楽しい話ばかりではありません。 この「すっと大すきだよ」は、主人公が兄弟のように大切にしていたエルフが死んでしまう話です。 1年生にとって、人生で初めて出会う悲しいお話かもしれません。

3/13 給食に感謝

朝会で、給食委員会による給食感謝の会がありました。 給食センターの様子や名和小の残滓についての説明がありました。 たくさんの人のおかげで食べることができる給食。 給食を支えてくださっている人に感謝、食べ物の命をいただくことに感謝したいですね。

3/10 4年生 図工 自画像

これは、昨日の授業の時に移した写真です。 下書きの段階です。でも、とっても上手です。 ペン書きをして、鉛筆の髪の毛の線がなくなっている人もありますが、本人そっくりです。 さて、誰かわかりますか?

3/9 6年生 外国語 最後の授業

卒業まであとわずかになった6年生にとって、毎日の活動に「小学校生活最後の」という言葉がつながります。 今日は、ALTの先生との最後の授業。 発音を聞き取るゲームでは、身を乗り出すほど一生懸命に参加しました。 授業の終わりは、感謝のメッセージを…

3/9 6年生 卒業お祝いお話会

読み聞かせをしてくださるボランティア「そらいろのたね」のみなさんが、6年生に向けて卒業お祝いお話会を開いてくださいました。 お話は、国語で学習した宮沢賢治に関連させて、「注文の多い料理店」と「雨ニモマケズ」です。 音楽や効果音も交えての読み…

3/9 4年生 全力マラソン大会

これまで、体育の時間は持久走の練習をしてきました。 今日は、「全力マラソン大会」として、学年全体で競います。 「がんばれ~」 「もう少しだよ!」 大きな声援と温かな言葉に、一生懸命走りきることができました。 あれ?上の写真の言葉が変です。 4年…

3/9 春はもうすぐ

この花の名前は、ヒマラヤユキノシタ。 早春にかわいらしいピンクの花を咲かせます。 さて、この花は名和小のどこに咲いているでしょう。 わかりますか?

3/9 2年生 道徳 はたらくことのよさ

「ゆかみがき」というお話を読んで、みんなで考えます。 床が汚れていることに気がついた子と床を汚してしまった子のお話です。 自分の力を誰かのために使えるって、素敵なこと。 みんなに伝わったかな。

3/9 6年生 理科 電気の利用

電気の学習のまとめです。 電気はモーターを動かしたり、熱を発生させたり、磁力を発生させたりとさまざまな力に変わります。 私たちの生活は電気なしでは成り立ちませんね。

3/9 2年生 算数 分数

「4分の1」の意味と書き方を学習しました。 4を書く場所は線の上なのか下なのか、分数に初めて出会った子どもたちには、わかりません。 分数の書き方なんて、大人にとって当たり前だと思っていることでした。 2年生のみんなは一つずつ覚えながら、成長し…

3/8 3年生 青少年育成センター出前授業

3年生は、青少年育成センターの方をお招きして、春休みを前に防犯について勉強しました。 子どもたちの周りの犯罪についてや、犯罪から身を守る方法を教えていただきました。

3/8 1年生 算数 大きさくらべ

じゃんけんで勝った方が1マス色を塗って、最後は広く色をぬれた方が勝ちというゲーム。 ゲームの後は、広さを比べる方法を考えます。

3/8 6年生 卒業式練習

6年生は、卒業式全体を通した練習を行いました。 全体を通して行うのは、初めてのことです。 6年生にとって想像していたよりも長かったのでしょうか、練習後は少し疲れた様子でした。

3/7 2年生 生活 わたしたんけん

これまでの成長を振り返る2年生。 「字を上手に書けるようになった」「なわとびでいろいろな跳び方をできるようになった」「友達が増えた」など、自分ができるようになったことを探しています。 友達からハート型の紙にコメントをもらって、うれしそうです。…

3/7 大放課の子どもたち

日差しが暖かくなり、春を感じます。 大楠の下も友情の塔の周辺も、子どもたちのにぎやかな声が響いています。

3/8 新班長さん よろしくね!

4月に備えて、明日から新しい通学班での登校が始まります。 集合場所や集合時間が変わっている場合があるので、注意が必要です。 今日は、新班長・新福班長の事前指導です。 3月の残る日々で登校練習をし、4月から新1年生を迎える準備をします。 新班長…

3/7 2年生 体育 サッカー

子どもたちの登校する前に、せっせと運動場にラインをひいている先生。 今日は何をやるのかなと思っていたら、1時間目からサッカーのようなシュートゲームでした。 4つのコートそれぞれで、全員が一つのボールを一生懸命に追いかけています。

3/6 4年生 社会 世界とつながる地域

愛知県について学習してきた4年生。 一人ずつ県内の市町村について調べ、発表しています。 写真やグラフを入れたり、画面音切り替え時にいろいろな工夫があったりして、見応えのある発表でした。

3/6 1年生 算数 大きさくらべ 

2つある花壇、どちらが広いのか。 広さの比べ方を考え、説明する学習です。 「切って重ねてみればわかる」という意見は、これまでの学習がしっかりと生きている考え方です。でも、花壇ではそれは難しそう。 さて、1年生の考えは……。 別のクラスも算数でした…

3/6 6年生 社会 つながりの深い国々のくらし

これまで、アメリカや中国、韓国、ブラジルなど、日本とつながりのある国について調べ、今日はグループでの発表です。 国旗や言語、食べ物だけでなく、農業や産業についても紹介していました。 写真やグラフを用いて、タブレット端末でまとめたものを見せな…

3/6 卒業、そして入学に向けて

校内の掲示板が、少しずつ「おめでとう」モードになってきました。 学年で分担して飾り付けを行うのですが、名和小の子たちは折り紙や飾り付けが上手! 昨年とは、また違った素敵な飾り付けで6年生を送り出します。

3/6 3年生 社会 昔のくらし体験

1月の終わりに平洲記念館・郷土資料館で昔のくらしの様子について勉強した3年生。 今日は、七輪でおもちを焼く体験をしました。 おもちには、資料館に行ったときに石臼でひいて作ったきなこをつけます。 買ったきなことは違って、大豆の粒が少し残っており…

3/3 6年生を送る会

お世話になった6年生に、「ありがとう」と「おめでとう」の気持ちを込めて、6年生を送る会を行いました。 どの学年も全力でパフォーマンスし、6年生に気持ちを伝えました。 6年生は、6年間のいろいろなことを思い返したのでしょう。 会の終わりには、涙…

3/2 1年生 国語 漢字テスト

担任の先生の合図で一瞬で静まり、黙々と書き始めた1年生。 「100点とるぞ!」と強い意気込みで一生懸命に漢字を書いています。

3/2 愛校作業

6年間お世話になった学校に、これからの後輩たちのために、6年生が愛校作業を行いました。 普段の掃除の時間ではできない作業を、難なくこなす6年生に頼もしさを感じます。

3/2 4年生 国語 調べて話そう生活調査隊

国語でみんなにアンケートを行い、タブレット端末で報告できるように資料を作っています。 エクセルを使えば、円グラフや棒グラフを入れるのも簡単です。 タブレット端末を使いこなす力がしっかりとついてきています。

3/1 2年生 生活 6年生に……

今週末の6年生を送る会に向けて、何やら練習中です。 6年生のために、一生懸命です。 2年生のみんな、とってもかっこいいですよ!