2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5/19 1年生 国語 ききたいな ともだちのはなし

友達に自分の好きな遊びを教えます。 いろいろなゲーム、折り紙やお絵かきなどの室内遊び、鬼ごっこやブランコなどの外遊び、たくさんの遊びが話題になっていました。 でも、中には「何にしようかな~」と決められない子も。 さて、あの子は友達にお話できた…

5/19 4年生 国語 アップとルーズで伝える

説明文の学習をした4年生。 筆者の考えをもとに、自分たちも2枚のアップとルーズの写真を撮って、説明の文章を作成中です。 この時、実は授業の終わりのチャイムが鳴っています。 でも、集中して完成にむけて取り組んでいます。

5/19 雨の日の図書館

大放課も昼放課も、図書委員は大忙し。 今日は雨が降っているので、外で遊べない分、大盛況です。

5/19 2年生 生活科 野菜を育てよう

2年生は生活科で野菜を育てます。 今日はそれぞれの野菜ごとのグループに分かれて苗を植えました。 キュウリ、トウモロコシ、オクラなどたくさんの夏野菜を育てます。 しっかり野菜のお世話を頑張ります!

5/19 3年生 体育 リレー練習

3年1組は体育館でバトンパスの練習をしました。 5足分前のところまで前の走者がきたら走り始めます。 1週間後の運動会に向けて頑張って練習していました。

5/18 2年生 図工 ふしぎなたまご

きれいなたまご、ふしぎなたまご、大きなたまご、おもしろい形のたまご。 いろいろなたまごから大好きなものが生まれた瞬間です。 2年生が、クレパスと絵の具を使って描き上げました。 さて、何が生まれたか分かりますか?

5/18 運動会全体練習

来週の本番に向けて、全校で全体練習を行いました。 コロナで活動が制限されていた中、名和小学校は全校で一斉に活動をすることを控えてきました。 そのせいもあって、全校で集まる姿に、きびきびとした動きはまだ遠い感じがしました。 でも、本番まであと一…

5/17 3年生 外国語

3年生はALTの先生と英語の勉強をしました。 国の名前を英語で聞き取ります。 たくさんの国の名前を聞いて線でつないでいました。

5/17 5年生 国語 漢字の広場

これまでに学習した漢字を使って、教科書の絵を参考に短文作りをしました。 5年生ともなると、おもしろい文を作ります。 写真の子どもたちの顔が、「次はどんな文が発表されるか……」と 期待の顔になっています。

5/17 応援合戦練習

運動会に向けて、応援団は応援合戦の練習をしています。 すでに気合い十分、体育館中に大きな声が響きます。 写真から、体全体で声を出しているのが伝わりますよね。

5/17 3年生 国語 もっと知りたい友だちのこと

友だちに伝えたいことをグループに分かれて、発表しています。 発表を終えると、聞いていた子たちはどんどん手を挙げて質問しています。 聞いてもらえてうれしかったり、質問に答えてもらえて楽しかったり。 いい顔いっぱいの時間です。

5/17 1年生 生活 あさがおをそだてよう

種の観察をして、いよいよアサガオの種をまくときです。 しっかりと先生の説明を聞いて、植木鉢の準備をしました。 私「今、何してるの?」 子ども「アサガオの種をまくんだよ。」 私「アサガオの種って、その後どうなるの?」 子ども「咲くよ!」 1年生の…

5/16 2年生 算数 2けた+1けた 

2年生は算数で繰り上がりのある足し算をしました。 21+4= 4を3と1に分けて20を作って計算しました。 たくさんの子が意欲的に手を挙げていました。

5/16 5年生 理科 植物の成長

「水あり」と「水なし」とでは、インゲンマメの成長は違うのか。 これまでの実験結果をグループで話し合います。 植物が発芽するときに必要なもの……5年生は理解できたかな?

5/16 3年生 図工 ねんどで作るマイタウン

名和小の子はねんどの好きな子が多いので、ねんどの授業はみんな集中しています。 「これが雪山で、ここは雪合戦ができるの。」 ある女の子が作品を作りながら、楽しそうに教えてくれました。 作品のできあがりが、とっても楽しみです。

5/16 3年生 校区たんけん

社会で名和町について勉強し始めた3年生。 今日は、みんなで分かれて校区を探検です。 名和町には、いろいろな施設やお店があります。 探検から帰ったら、3年生は見つけたものを地図にまとめます。

5/15 1年生 運動会練習

1年生は元気いっぱい体育館で名和っ子猩猩の練習をしました。 みんなノリノリで踊っていました。

5/15 5年生 理科 インゲンマメの観察

5年生は理科でインゲン豆の種の観察をしました。 種が発芽するには何が必要なのか。 子どもたちは種の色や大きさ、どんな要素があると発芽するのか、考えていました。

5/15 あいさつ・いのち・やってみよう

名和小の子どもたちに大切にしてほしいこと、「あいさつ・いのち・やってみよう」。 これは、昨年度から伝えてきています。 この写真は、あるクラスの出入り口です。 今日のこのクラスは、さわやかな一日のスタートをきることができたでしょうか?

5/15 4年生 社会 ごみの処理と活用

市町別のごみの量が分かる表を調べました。 その表から分かることをグループで確認しています。 同じ表を見ているのに、気付くことは一人一人違います。 だからこそ、意見を交換したり発表したりすることって大切なんですよね。

5/15 応援団紹介

来週の運動会に向けて、赤白応援団の紹介がありました。 応援団の元気な声に続いて、みんなで「オー!」のかけ声。 運動会は、名和っ子みんなが主役。 そんな運動会を盛り上げてくれる応援団のみなさんに、期待しています。

5/12 2年生 図工 ふしぎなたまご

2年1組ではふしぎなたまごの完成が近づいてきました。 たまごの殻の間に好きな絵を描きます。 2年生はクレパスの使い方も上手です。 画用紙に大きく描くことができていました。

5/12 運動会に向けて

運動会で行う応援合戦の説明を聞いた1年生。 応援合戦の歌の練習を始めました。 短い時間でしたが、ノリノリで歌って、とっても上手になりました。 歌が上手になったことを褒めると、「オレたちスーパー1年生~」ともっともっとノリノリになっていました。

5/12 1年生 算数 いろいろなかず

「リンゴはいくつあるかな?数えてみよう」 「では、リンゴ絵の上にブロックを乗せてみるよ」ブロックの数と数字を組み合わせて覚えます。 具体的な物が「数字」に置き換わる瞬間です。

5/12 3・4年生 交通安全教室

交通指導員のみなさんにお手伝いいただいて、自転車の安全な乗り方について学びました。 この4月から道路交通法の改正され、自転車に乗るときはヘルメットの着用義務があります。 自転車に乗るときは、自分の命は自分で守るよう気をつけたいですね。

5/12 歯科検診

今日は、6年生の歯科検診です。 虫歯がないか、口の中の病気になっていないか診察していただきます。 今日の結果は、治療のおすすめの文書として配布します。 もし異常があった場合は、早めに病院へかかってくださいね。

5/11 4年生 社会 愛知県の特徴

4年生の社会は愛知県について学んでいます。 どこに山が多いか、どこにたくさん人が住んでいるかなど、地図帳を使って調べました。 先生の板書も気合いが入っています。 たくさんの意見が聞こえてきました。

5/11 5年生 理科 植物の生長

インゲンマメを水に浸しておいたものと、そのままにしておいたものとを比べました。 子どもたちの理科ノートを見せてもらったら、とってもすごいんです。 大きさを書き込んだり、実物の大きさを描いたり、色を注意深く表現したり。 「観察する目」が育ってき…

5/11 3年生 算数 わり算 

自分の考え方をタブレット端末で表現しました。 友達の説明を聞いた直後、思わず「わかりやすっ!」とつぶやく子。 考え方をみんなに説明するのは、難しいと感じる子も多いです。 その中で、果敢にチャレンジして発表していく子どもたち、とっても頼もしいで…

5/11 ちょっと残念 トイレスリッパ

これまで、トイレのスリッパの整とんについて、子どもたちに呼びかけてきました。 昨年度後半は、少しずつ整とんされた風景になってきていました。 でも、今日のトイレは……、驚きの状況です。。 改めて、「職員一同で指導をしていかなければ!」と、思いを新…