2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/20 学校公開 5・6年生・ひかりはるか

【5年生】 【6年生】 【ひかりはるか】

6/20 学校公開 3・4年生

【3年生】 【4年生】

6/20 学校公開 1・2年生

たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。 残念ながら、本日お越しいただけなかった方に教室の雰囲気だけでもお伝えできたらと思います。 【1年生】 【2年生】

6/19 1年生 生活科 あさがおのかんさつ

1年生は鉢で育てているアサガオの観察をしました。 ツルが延びてきている子も出てきました。 葉っぱの様子や匂いなど目や鼻で観察していました。

6/19 大きくなあれ

渡り廊下にひっそりと置かれているプラスチック容器。 中を見ると、モゾモゾと動く者……、アゲハチョウの幼虫です。 いろいろな学年の子が通る場所なので、たくさんの子に見守られています。 がんばって、大きくなあれ。

6/19 3年生 音楽 シラソで遊ぼう

4月から練習を始めたリコーダー。 曲に合わせて吹けるのが、とってもうれしい子どもたちです。 「シ、ラ、ソ」の3つの音だけでも、しっかりと曲になっていました。 で

6/19 涼をもとめて

ジメジメした日が続いていたかと思ったら、急に暑さがやってきたように感じます。 今日は、ミストの試運転。 大放課、外から帰ってきた子どもたちは、このミストでちょっと涼みます。

6/16 4年生 社会 ごみの処理と活用

1組は、社会の授業の様子を他の学校の先生に見ていただきました。 清掃センターの見学を終えて、ごみについていろいろなことを考えた子どもたち。 20年後には、埋め立て地がいっぱいになってしまう現実を知り、今の自分にごみについて何ができるかを考え…

6/16 先生たちもがんばっています

子どもたちの帰った後の先生たちは、何をしているでしょうか? おしゃべりでもしているのかな……とんでもない! 実は、これからの学習の準備や練習に一生懸命です。

6/16 ありがとうございます

先日、保護者の方からこんなお話を伺いました。 「毎日、『名和小学校の日記』を見ています。うちの子が載ってるかと思って見ています。見ていると他の学年の様子も分かるし、来年はこんなことをするんだなと親にとっての予習になっています。」 「夕飯の後…

6/16 6年生 図工 固まった形から

液体粘土を作って、形を作っているところです。 袋から絞り出して塗ったり、手でなでてつけたりして形を整えます。 さて、これが何の形になるのか……? 来週の授業では、乾いた土台に色を重ねる予定です。

6/16 2年生 算数 たしざんと ひきざんの ひっさん

一の位を計算したら、答えが10より大きくなるとき……。 筆算の学習が進み、とうとうくり上がりのあるところにきています。 大切なところなので、みんな一生懸命説明を聞いています。

6/16 2年生 図工 くしゃくしゃ ぎゅっ

2年生は3時間目に図工で紙を丸めていろいろな形を作りました。 ボンドで紙の表面にビーズやモールを丁寧につけている子もいました。 4時間目には完成する子もいそうです。

6/15 うれしいお話を聞きました

今日は、児童館の方が起こしになったときのこと。 最近、名和小学校の子が、ボランティアを頑張っているというお話を聞きました。 折り紙講座の講師をしたり、夏祭りに向けての飾りを作ったりしてくれているとのこと。 地域で誰かのためにがんばる名和っ子、…

6/15 6年生 理科 ひとの体

血液が体の中をどのように流れているか。 ケガをすれば、血が出ることはわかっているけれど、体の中をどのように『巡っているかなんて、わかりません。 その仕組みについて、教科書や資料集を見ながら、ていねいにノートにまとめました。

6/15 6年生 総合 修学旅行をつくろう

いよいよ修学旅行に向けての学習が始まりました。 まずは、インターネットで奈良や京都について調べています。 「去年の夜の食事はね~」と話そうとすると、「ネタバレするからやめて~」と言われました。 これからの準備、当日を楽しみにしているのがよくわ…

6/15 3年生 総合 トマト博士になろう

4時間目、雨が激しく降ってきました。 ふと外を見ると、観察をしている子どもたち。 てっきり目の前のヘチマの観察をしているのかと思ったら、壁の向こうにある、トマトの花を観察していて、雨宿りをしているところでした。 いろいろぬれてしまったけれど、…

6/15 1年生 図工「テーマにそってえをかこう」

1年生は自分で決めたテーマに沿って絵を描きました。 紙をちぎって貼って絵を描いて色を塗りました。 完成した子は先生に見てもらいました。

6/14 4年生 社会 清掃センター見学

4年生は、社会で「ごみのしょりと活用」について勉強をしています。 昨日今日と2日間に分かれて、東海市清掃センターへ行ってきました。 工場内の見学やセンターの方の話を聞き、一生懸命メモを取っていました。 これからの生活に活かしてほしいと思います。…

6/14 2年生 道徳 よく見てみると

2年生が同じ時間に道徳の学習をしていました。 でも、よく見ると担任とクラスが入れ替わっています。 2年生は、学年のいろいろな先生と道徳の学習をしています。

6/14 あじさい図書館まつり

今週月曜日からsじさい図書館祭りが始まりました。 校内には、図書委員の作ったクイズが掲示されていたり、2冊の図書貸し出しができたりします。 梅雨の時期、外で遊べない日は、本の世界を楽しむのもいいですよね。

6/14 トイレのスリッパが少しずつ

トイレのスリッパそろえよう週間だからか、通りかかったトイレでスリッパをそろえる姿を見かけました。 私からお願いしたわけではなく、自分から進んでの行動です。 こんなステキな子がもっともっと増えますように……。

6/13 委員会の活動

今週は、生活委員会からトイレのスリッパを整とんする呼びかけがありました。 これまでより、ずいぶんそろってきています。 でも、「どのトイレもカンペキにそろっていた!」というタイミングはまだのようです。 緑化委員会は、友情の塔の前の花壇のデザイン…

6/13 1年生 幼保小交流

本日は幼稚園・保育園の先生を保育園にお招きして、1年生と交流しました。 懐かしい先生たちとの再会に子どもたちは嬉しそうでした。 頑張る様子を見てもらうことができました。

6/12 風水害避難訓練

5時間目に風水害に備えての避難訓練を実施しました。 実際に暴風警報が発令された場合は保護者への引き渡しになります。 子どもたちはスムーズに昇降口まで靴と傘を取りに行き、教室まで戻ることができました。

6/12 4年生 国語 夏を詠む

国語で学習した短歌と俳句。 梅雨から夏の気持ちを詠みました。 プレバトなら、みんな「才能アリ!」ですね。

6/12 梅雨の風景

雨。少し蒸し暑くも感じます。 でも、名和小にはきれいに咲き誇る花々がたくさんあります。 この花がどこで咲いているかわかりますか? 左はウメの実、右はアンズです。アンズはたわわに実っています。

6/9 2年生 算数 長さ

折り紙の端から、2㎝間をあけて、直線をひく。 長さの学習を始めた2年生には、難しい作業です。 加えて、竹のものさしには数字が書いてないので、難しさがあがります。 クラスの中で、教え合いながら、丁寧に直線を書きました。

6/9 3年生 図工 くぎうちとんとん

初めて、くぎと金づちを使っての図工です。 くぎを歯やひげに見立てたり、飾りにしたりしています。 どの作品もその子らしさの出ていて、おもしろい作品です。

6/9 5年生 家庭科 玉どめのしかた

5年5組は専科の先生の家庭科の授業でした。 玉どめのしかたを教えてもらい、実践しました。 初めての裁縫で苦労している子もたくさん見られました。 これからどんどん練習していきましょう!