2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2/17 2年生 図工 光のおくりもの 

少し前まで、慣れない手つきでカッターナイフを使っていた2年生。 2年生にとっては、カッターナイフを使うときの力の入れ方が難しいのです。 でも、頑張ったかいあって、素敵な作品ができあがりました。 今日は、天気がいいので、セロハンの色がとってもき…

2/17 大放課の仕事

飼育委員会の大放課の仕事は、池の鯉への餌やりです。 夏と違って、冬の鯉はあまり動きません。 餌をやりながら、姿の見えない鯉の心配をしている委員会の子どもたちです。

2/17 児童会 最強クイズ王は誰だ

一昨日から始まっていた児童会主催のクイズ大会。 今日は、3・5年ペアの日です。 クイズに間違えたら、乗っている新聞を半分に折って……。 間違え続けると新聞の面積が狭くなるので、立っているのも大変です。 ○×の答えに一喜一憂の子どもたちです。

2/16 1・2年 昔遊びを楽しもう

これまで、2年生は昔遊びについて勉強してきました。 今日は、学んだことを1年生に教える日です。 竹とんぼ、お手玉、おはじき、だるま落とし、羽根つき……。 終わった瞬間、「あぁ!楽しかった!」とつぶやいた1年生が 何人もいました。 2年生が一生懸命…

2/16 5年生 三洋化成出前授業

今日は、三洋化成の方に出前授業を行なっていただきました。 界面活性剤の秘密や人工木材の特徴など、身の周りにあるものから科学の不思議を学びました。 実験をしながら、「おお~!」と思わず歓声がもれる瞬間もありました。 三洋化成の皆様、ありがとうご…

2/15 春はどこへ

とつても寒い朝でした。 校地内の地面には、霜柱ができていました。 でも、この寒さの中でもウメの木は春への準備を進めています。この写真は1月27日ですが…… この写真は、今日の様子です。少しつぼみがふくらんでいるのが伝わるでしょうか。

2/15 4年5組 もち焼き体験

昨年度、3年生で実施できなかった「もち焼き体験」を行いました。 火をおこすところから始め、おもちを焼き、おいしくいただきました。 みんな大満足の表情でした!

2/14 通学団会

来年度に向けて新しい通学班の確認です。 班長を決めたり、新1年生の入る班を考えたりします。 今年度、朝の登校が少し早すぎる班があったため、集合時間も見直しました。 新班での登校練習は、3月8日から始めます。

2/13 3年生 クラブ見学

来年度から3年生もクラブに入ることができます。 その前に、今日はクラブ活動の見学を行ないました。 どのクラブも好きなことをやるために集まっているだけあって、とっても楽しそうです。

2/13 算数 かけ算の筆算

「3桁×2桁」の筆算がずいぶん早くできるようになってきました。 練習問題が終わったので、自分たちで好きな数を言い合って、計算練習です。 ある男の子から出された問題が「999×99」。 「9×9」が必要なだけですが、筆算には繰り上がりの足し算や、…

2/13 3年生 国語 つたわる言葉で表そう

先週までに書き上げた作文を友達同士で読み合って、よりよい文章になるようにアドバイスします。 子どもたちにとって「アドバイス」は、なかなか難しいようです。 「ほめればいいのかな?」「どうやって書こうかな?」と悩みながら、言葉を探しています。

2/13 学校保健委員会

「心豊かにあなたの思い、私の気持ち」をテーマに学校保健委員会を行ないました。 保健委員会の発表の後、講師のコミュニケーションアドバイザーの千田伸子先生から、ネガティブな心との付き合い方を教えていただきました。 イライラしたときの対処法や怒り…

2/10 来週の予定

先週に出そうと思っていて、忘れてしまいました。 遅くなってしまい、申し訳ありません。 13日(月) ①②5、6年 学校保健委員会 (体育館で行ないます。寒いと予想されるので、温かく過ごせる工夫を) ⑥クラブ 3年生見学 14日(火) ②通学団会 ⑥児童会選挙 …

2/10 小学生米沢親善交流

2月10日(金)から12日(日)姉妹都市の山形県米沢市へ5年生の代表児童が親善交流に行っています。昨日は東京方面の大雪が心配されましたが、無事に米沢へ到着しています。親善交流では、雪灯篭まつりへの参加をはじめ、細井平洲先生と上杉鷹山公に関連した…

2/10 6年生 ドッジボール大会

6年生はクラス対抗ドッジボール大会を行ないました。 小学校最後の大会だけあって、気合いの入り方が違います。 子どもたちの動きが速いので、写真をたくさん撮りましたがぶれた写真ばかりです。 応援の声もフォローの声も入り交じって、146人が一つになっ…

2/10 持ち主を探しています

子どもたちは、すぐに自分の持ち物を落とします。 また、落としてもなかなか気づきません。 名前が書いてあれば、持ち主のもとへ返せます。 でも、名前が書いてないと……。 今展示されている物は、3学期に入って落とされた物ばかりです。 1ヶ月でこんなに多…

2/10 2年生 算数 長さ

「メートル」の単位を勉強した子どもたちは、1メートルものさしで、いろいろな物の長さを測っています。 実際に身の周りの物を図ってみることで、1メートルの長さが体得するのです。 図書館の机を測ってみたら、ちょうど、縦2メートル、横1メートルでし…

2/10 4年生 国語 調べて話そう

クラス全員にアンケートをとって、みんなの生活の様子を調べる学習です。 アンケートと一口に言っても、質問を考えるのが、ちょっと難しい。 「好きな食べ物」と言われても、給食にしぼって考えるのか、果物やお菓子も含めるのか、はたまた飲み物は……。 調査…

2/10 2年生 生活 むかしあそびをしよう

おはじき、だるまおとし、お手玉、あやとり……。 昔遊びの紹介をして、みんなで遊びます。 今日は、雨が降っていて外で遊べません。 子どもたちには、ちょうどよかったうれしい勉強です。

2/9 1年生 国語 ことばを見つけよう

「ぶたい」には、「ぶた」がいる。 「ぼうし」には、「ぼう」がある。 言葉遊びをしながら、「ある」と「いる」の違いを考えます。 子どもたちの頭の柔らかさが光った瞬間があります。 先生 : 「いわし」の中にいる「わし」は何? 子ども: 「鳥!」「人間…

2/9 児童会役員選挙 応援演説

来週は児童会役員選挙が行なわれます。 その前に、推薦責任者による応援演説が行なわれました。 緊張しながらも、どの子も堂々と発表していました。

2/9 ちょっといい話

先週、地域の公園を自主的に掃除した子たち。 今朝、校長先生からありがとうカードをもらいました。 自分の力や時間を誰かのために使えることは、とってもすばらしい! 校歌2番の「みんな はたらく よいこになろう」のお手本です。

2/9 図書委員会による読み聞かせ

今日の低学年の読書タイムは、図書委員会による読み聞かせが行なわれました。 役になりきって読んだり、みんなで声を合わせたりして、低学年の子たちに楽しんでもらおうと頑張りました。 最後は大きな拍手で、教室が温かな雰囲気につつまれました。

2/8 1年生 算数 なんじなんふん

時計の読み方を勉強している1年生、まとめの問題に挑戦。 長い針が「45分」を指しているとき、短い針は動いているので数字と数字の間を指しています。 「4時45分」なのか「5時45分」なのか、よく考えないと間違えちゃいます。 先生のお話をしっかり…

2/8 1年生 外国語

豚、馬、羊、牛……。 歌を歌いながら、動物の英語での表し方を勉強しました。 ALTの先生の発音を聞きながら発音練習するので、1年生はとってもすばらしい発音です。

2/8 なわとび対決 決勝

大放課に体育委員会による、なわとび対決の決勝戦が行なわれました。 写真に写っていませんが、カメラ側(階段側)にはたくさんの応援の子どもたちがいます。 みんなに応援されながら、各学年のなわとびアスリートが競いました。

2/8 2年生 今、ブームは

昔遊びを勉強中の2年生。 放課の過ごし方のブームは、昔遊びのようです。 みんなであやとりの技を見せあったり、お手玉で楽しんだりしています。 勉強がそのまま遊びになるなんて、うれしいかぎりです。

2/8 春がきた

立春が過ぎ、暦の上では春。 今日の玄関は、まさに春です。 この梅は、職員の一人が自宅で育てたものです。 たくさんの人に春を感じていただけたらと思います。

2/7 PTA委員会

今年度最後のPTA委員会です。 今年度の活動を振り返り、来年度に向けた準備を行なっています。 名和小の子どもたちの笑顔のために、本当にありがとうございます!

2/7 6年生 学校公開

今日は、参観いただき、ありがとうございました。 駆け足で回っての写真撮影ですので、詳しい授業内容をここで表すのは難しいです。 ご家庭でどんな学習をしていたのか、お子様とお話していただければと思います。 少しでも、クラスの雰囲気が伝われば幸いで…