2024-10-30から1日間の記事一覧

10/30 6年 卒業アルバム写真撮影

さわやかな風が吹く秋晴れの下。 卒業アルバム用の写真を6年生が撮っていました。 早いもので、6年生が名和小に通えるのも、あと半年。 卒業式は、思い出に残るステキな日にしましょうね。

10/30 6年 名和っ子フェスタに向けて

今年のフェスタは、6年生にとって小学校生活最後のフェスタです。 また、6年生が低学年の頃は、コロナ対策でフェスタを行うことができませんでした。 だからこそ、自分たちのもてる力の限りをぶつけてほしいと思います。 期待していますよ!

10/30 6年 外国語 Unit5 スピーキングテスト 

今日は、スピーキングテストの日。 その前に、テスト方法の説明を聞いたり、グループで練習したり。 友達となら気軽に話せるけれど、テストとなると自信がなくなってしまう……。 少し勇気が必要かもしれないけれど、今の自分の力を出せるといいですね。

10/30 1年 名和っ子フェスタに向けて

大きな声の歌が聞こえてきました。 初めてのフェスタに向けて、1年生は一生懸命です。 話の筋は分かっているけれど、動きはまだまだのようですね。 笑顔いっぱいのフェスタになるよう、もうひとふんばりです。

10/30 3年 国語 ちいちゃんのかげおくり

「ちいちゃんのかげおくり」は、子どもにとって、国語の教材とし学習する初めての戦争教材です。 子どもたちには、戦争の恐ろしさや過酷さ、その中の生活の苦しさはあまり想像できません。 でも、主人公ちいちゃんの悲しさは、学習の中で感じることができま…

10/30 2年 算数 こんにちは さようなら

同じ時間に2クラスが算数の学習をしていました。 でも、学習している内容が、クラスごとに少し違います。 2学期ももう半ばです。 学習内容も折り返しのところにきています。

10/30 2年 体育 とびばこ

跳び箱を跳んだ後は、手を挙げて「次の人、いいよ!」の合図。 次の人も手を挙げて、「わかったよ!」の合図を送ります。 低学年の子たちは、跳び箱に対して恐怖心があります。 合図を送りながら、安全に気をつけて練習していきます。